LINEスタンプ 宛メとは?

私は今まで自分で何かを決めた事がありません。学校も、服装も、全てを親に決められて進んできました。親は私が

カテゴリ

私は、今まで自分で何かを決めた事がありません。学校も、服装も、全て、全てを親に決められて進んできました。親は、私が見た人間の中で一番の嘘吐きで、アルコール中毒でヒステリック。いつも私を殴ります。二人とも、ろくな大学をでていないくせに、私に高学歴を強います。高校受験、身分不相応な学校を第一志望にさせられ、落ちた時、散々殴られました。私がどんなに違う高校が良いと言っても、ただ否定するだけで。

夫婦喧嘩は殴り合い、包丁を取り出してきたり、首を絞めたりで、私は止めに入ります。勿論殴られますが、親が殺人者になるのは嫌だと思うから。弟はその時、何もせずに偉そうに見ているだけです。前塾で先生に「こいつ(私)親の殴り合い止めに入んだよ、すごくね?俺めんどいからやだわ〜」と笑いながら話しているのを見て、本当に腹が立ちました。殴られるのはいつも私だけです。

私は、中学の成績はトップ、部活の部長をやって、生徒会も入っていて、色々な事をやっていたので、ある意味学校の有名人でした。先生からの評判も良く、また友人も沢山いたと思います。オタクからギャルまで、皆皆、良いところがあって、好きです。今は高校生ですが、中学の友人とは今も一週に一度は会ったりとか。高校でも一応楽しくやっています。趣味も幅広くやってますし、母の理想の「優等生」の枠に、はまろうと頑張ってきました。

弟はいわゆる「ニート体質」。頑張ることが嫌いで、人生誰かにくっついてればなんとかなると思ってる屑。ああいえばこういう言い訳野郎で、そのくせ自分でできることはアニメ鑑賞とゲームくらい。いつも偉そうで、中二病で、私よりも一年長く塾に行ってる癖に、全く成果は出ず。友人はいるものの、なんだか不登校だったりとか…ちゃらちゃらとしているので、いじめられたりはしていない様です。

今は弟が受験生。私とは違って成績が悪いので、母も期待はせず、好きな高校を選ばせてくれている様です。ですが、弟は「そこはなんかやだ」「友人がいるからやだ」「友達がいそうだからやだ」






は?





意味わかんねえ。






母もキレるにきまってます。それで不貞腐れて、なんかまた偉そうに「はぁ…」とかため息ついて。母は弟を殴らないので、(それを弟も解っているので余計たちが悪い)母が怒鳴る、弟が言い訳がましく反論する(しかも全然筋が通ってない)の繰り返しです。弟は多分、もっと上の高校に行きたいんだと思います。だけれど弟は、その為の努力を全くしてこなかった。私は知っているんです、毎日勉強するフリして、隠れてずーっと、ゲームしてたことを。それで母に「ちゃんと勉強してるの!?」って言われて「してるって言ってんでしょうるさいなあ!何も見てないくせに」と拗ねるわけ?ほんっと、ほんっと。






羨ましいよ。





どれだけ頑張っても、受験は全て失敗して、自由を掴めない私。


全く頑張ってないのに、楽に下のランクの推薦を受けれて(でも受けたくないって駄々をこねる)、毎日自由に遊んでた弟。



ほんっと贅沢だよね。




私は親のご機嫌とりをしても殴られて。



弟は、親に反感をかう空気の読めない言い訳をするのに、殴られない。縛られない。



悔しいし、殺したいよ。私の時は「こんな高校受けるなんてクズだよ」って書類も見てくれなかった大学付きの高校に行けるなんてさ。私は受験に失敗したから、また大学の為に勉強しなきゃいけないのに。羨ましいよ。

しねばいいのに。

名前のない小瓶
37719通目の宛名のないメール
小瓶を861人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

死ねばいい。
そうですね。
苦労知らずで主さんの苦しみを理解しようとせず傍観して逃げているのですから。
しかしそれは両親も同じでは?
弟さんばかりに怒っているようですね。
羨ましいと。
両親に脅されながら怯えながら努力してきた貴方の力は相当なものだと思います。
もうそれはそれでいいのではないですか?
ご自身もつらかったのでしょう。
だったらもう弟までが殴られ脅されながら受験に挑む必要もないでしょう。
両親に期待されたあなただけが不幸。
こんな構図になってしまいかねませんが、弟も虐待する親と優秀な姉に挟まれているのです。
だいぶ肩身の狭いことでしょう。
それに、期待されていないということは褒めてもらうことも叱られることもありません。
見放されていると同じこと。
どちらにせよ、二人とも恵まれた環境ではないことは明白です。
弟が自身と同じように辛い中で受験することを望むよりも将来のことを考えていた方が良いかと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me