友達に合わせることは必要な事でしょうか?
仲良しグループで…
皆が行くって言ったら行かなきゃいけない、とか 雰囲気的に合わせる事とか…。
最近そういうのが面倒臭くなってきたんです。
なんかどーでもいいなーって。
合わせない方が、友達に依存しない?っていうか
「友達」から自立できるんじゃないかって思いました。
(よく分からなくてすいません(>_<))
だから、最近は皆が行くって言っても私だけ行かなかったりします。
正直、これが合ってるか間違ってるかわからないんです。
逆に仲間はずれになってるような気がして…
やっぱり友達に合わせるというのは必要な事でしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
キョロ充から言わせて頂くと正直合わせる相手がいるのが羨ましいですが
誘いを断るのに理由をつければ関係は崩れないのでは?
ななしさん
私が前居たグループは奇数人だったこともあるのか2人、2人、1人でどうしても別れてました。私はその1人の部分で、皆で話してても4人で輪になっちゃって私だけ余ってることがよくありました。休日遊びに行くのにも誘われなかったりして。笑(まぁ、普通に考えたら私が嫌われてただけですね。あと私もなんか避けられてる?と思い始めてから余り合わせないようにしてました)
今はそのグループから抜けて、他の子と一緒にいます。その子とは一緒に居て楽しいし、好きだから一緒にいます。私は以前のグループから抜けたことで自立出来たんじゃないかなぁと思います!
本当に好きな友人だったら合わせるというより、好きなことを言い合う方が楽しいですよね!(私はですが^^;)
友達が行くから行く、やるからやる、それも必要な時もあるかもしれないけど、そればっかりじゃまさしく 依存ですから、合わせたくなかったら合わせなくて良いと思いますよ^o^
長文、乱文、失礼いたしました(-_-)
ななしさん
友達関係は何かお手本があってそうするもんじゃない。
何故ならこうした方が関係が悪くない確率が上がるやり方は確かにあるけれどあなたにそれが良い結果をもたらすかわからない。
結論。
あなたが迷う理由を書き出してあなたがやりたいやり方を決めて、その結果を検証して修正する、その繰り返しの中で友達関係を創っていくのさ。
幸いあなたは1人になることに恐れがないから自分の気持ちに最良の方法が見つかるよ。
ななしさん
バランスだと思う。
毎回誘われても行かなかったら、付き合い悪い人になってしまう
だろうし、
かといって毎回合わせてたら、疲れる。
3回誘われたら1回くらいは断る、でいいんじゃないかな。
ちゃんと断れる人は、むしろ友達に依存してないと思うし。
そんな感じで、友達とは繋がってたほうが絶対いいよ。
一回切れたら、また繋がるのなかなか大変だし。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項