LINEスタンプ 宛メとは?

男の子になりたいって思うときがあります。たまに弟の服、借りて着てみたりネットで男の子のふりしてみたり だけど

カテゴリ

男の子になりたいって思うときがあります。

たまに弟の服、借りて着てみたり
ネットで男の子のふりしてみたり

だけど女の子に恋愛感情をもったことないので性同一性障害では無いと思います。

じゃあ、間をとって両性愛者…でもない
異性にも同性にも恋愛感情をもったことないし違うと思います(^_^;)

と、なると女の子が苦手だからかな

転校してからあんまり会ってないけど男の子の友達の方が楽だし話しやすいし楽しかった

話し戻りますが普段、女の子っぽい落ち着いた感じの服を着るのが多くて
だけど男の子っぽい服も好きなんだよなーってなるから
タンスの中は違和感がすごいです(^_^;)


自分の事を「僕」とか呼ぶのはアニメ好きだとか痛いとか思われそうなので
名前で呼んでました。

だけど最近は「私」って呼んだ方が社会に出てからも違和感ないしなって思って私って読んでます
最初は違和感ありまくりでしたけどね(^_^;)
だんだんなれてきました。

名前のない小瓶
38144通目の宛名のないメール
小瓶を1366人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

女性にも男性にもさほど恋愛的な意味の好きは感じた事がない。
経験が無いとかって周りは言うけど違う。
すっごく格好良い人に好きだと言われても嬉しいって気持ちしかわかなかった。付き合いたくは無かった。なんでだろう。やはり自分は恋愛出来ない性質の部類の人間なのかもしれない。

ななしさん

私は男と女の双子なのですが、弟は女の子っぽくて私は男の子っぽいんです。小さい頃から弟に憧れていたので、あなたの気持ちは手に取るようにわかります!
私も男に生まれたかった…

ななしさん

それと似たようなことを私も思うことがあります

自分は服とかも男の人用のデザインの方が好きだし、身長もそこそこあるので男物を着たりしています。
女の子が苦手なわけではないからそこは違うのかな(タイプによりますが…)

私はお気に入りの服を買ったりするとそればっかりになりますね。最近はワイシャツに男物のセーターとズボンとかが多いです。

小学生の頃は私も名前で自分のことよんでました。懐かしい…笑
中学に入ってから主さんと全く同じ理由で私と呼ぶようにしてます
長々と失礼いたしました。しかもよく意味わからないですよね、すみません…
加奈子

ななしさん

女性も男性ホルモンは分泌されてるらしいですよ。
逆に男性にも女性ホルモンは分泌されてます。割合で男っぽいか女っぽいかの違いが出ます。

極端に女性らしいからかも知れませんね。男の人も女性の気持ちを分かりたいと言う意味で、スカート等履いてみたいと思う人も、ままいるみたいです(※そう言う趣味ではなく興味でです)


それの女性verと言う事ではないでしょうか。
気持ちを分かりたい、じゃあ形から…みたいな。

ななしさん

私も中学生の時にいました。
中学生の女子って
チャムグループ?でしたっけ
周りの女子がいがみ合っていて
自分たちのテリトリー外の人間を受け入れない

そういう女子を怖がっていたからなのか、
兄がいた影響からなのか、
男っぽいものが好きでした。

本気で男に生まれた方がいいのかと思った時もありました。


けど別に女だからスカートをはく必要も
無いんですよね。制服なら仕方ありませんが。
何着ても刑には罰せられることはありません。

あと、男友達と話している方が楽しいってことは
男友達と話している内容が好きなだけで
それが女子らしくない、男っぽい
とはつながらないと思います

私が大学に行った時、中学・高校でマイナーだったこと、敬遠されていたことが
好きな人が沢山いました。

だから、あなたが今思っている男っぽいことは
本当に男っぽいと言えるんでしょうか?

あなたの周りの人と比べると
そう思えるかもしれませんが、
広い世界、そうとはいい切れないと思います。

あなたらしさ、好みなんですから、
そのままでいいのではないでしょうか。

答えになって無ければ、すいません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me