くだらない悩みでごめんなさい。不愉快かつめちゃくちゃだと思います。
春から大学生になるので、今日大学に行く用があったのですが、そのときのサークルの勧誘で先輩に高校の部活を聞かれ、吹奏楽だったのでそう答えたら「あー、吹奏楽っぽい!」と言われて思わず傷つきました。
先輩に悪気は全然ないと思うのですが、ダサいと言われたみたいで…
自分なりに、ずっと服装には気を遣ってきたつもりだし、いろんな人にお洒落だねと言ってもらえるようになって少し自信になっていたのに、やっぱりそういう空気滲み出てるんだ…と思うとため息が出ます。
自分でもおかしいと思うくらい「ダサくないこと」にこだわってしまいます。理由は分からないけど、たぶん小学生のとき陰キャラでダサいグループにいたことが原因だと思います。
当時は大して気にしていなかったけれど、あとになってだんだんいろんなことに気づいてきて、一気に小学生の頃の自分のすべてが大嫌いになりました。あの頃に戻りたくない一心で、厳しい親の目を盗んで洋服を買い、高校生になっていろんな人にお洒落だねと言ってもらえるようになりました。(この頃からお洒落であることへの執着がおかしくなってきました。)人見知りを押して明るいグループに入るように心がけました。実際すごく楽しかったです。
それが少しは自信になっていたけれど、実際のところはしょせん、中高一貫という環境で私がどういう人か知っている人たちが言ってくれていたというまでで、本当は自分はダサくてただの自己満だったのかと思うとどうしようもない気分になります。
自分でも変なところにこだわりすぎだと感じています。いろんな方面に失礼で、本当にすみません。
でもやっぱり、小学生の頃のような自分には戻りたくなくて、できることなら誰よりお洒落でいたいと思ってしまいます。でも親が厳しくて、好きな服着るのにさえ顔色伺ってしまいます…このままだと全てに乗り遅れそうです
ダサいと言われることに非常な嫌悪感があります。我ながら頭おかしいと思います。ちょっと生きづらいです。
整形して髪型も変えてがっつりメイク、このくらいしないとコンプレックスが解消しそうにないです。親が怖いので踏みとどまっている感じです…
とにかく自分を満足させたい。鏡に映る自分の気持ち悪い顔を見るたび落胆します。
筋が通ってなくてごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
厳しい吹部で頑張ってきたんでしょ?
もっと自信持ちなよ。
途中で吹部やめた私なんかよりずっと立派だよ。
ななしさん
んー、自覚しているとおり
ちょっとこだわりすぎかなぁ。
吹奏楽ってすごいおしゃれなイメージあるんだけどな、
ずっとスポーツ系の部活やってた身としては。
今の世の中ファッション多様化してきてるし、
「正直それはねぇだろ…」みたいな服が流行ったりもするし、
たぶんよほどのことがない限り今の時代は
「ダサい」には入らないと思う。
「あえてここで外してちょいださスタイル!」とか
言い出すファッション誌もよくあるわけだし。
それに言うほど周りは自分のこと気にしないものだし。
ちょっとは肩の力抜きなよ、疲れちゃうよ。
ななしさん
なんか
吹奏楽と言われたらダサいと思うって
吹奏楽部もダサいと暗に言ってるし
自分は暗くてダサいグループにいたのを気にしてるって
暗にグループの他の人たちも見下してませんか?
ダサく思われるのがいやだとこだわるって
同時にダサく見える人を無意識に蔑んでませんか
自分の劣等感が強いからかもしれませんが
ある一つの基準だけで人に順位付けする心があるとまわりの発言にも敏感になるし些細な言葉でも「ダサい」と言われたと思うようになります
同時に自分と似たような人もよってきますよ
他人は他人自分は自分
ななしさん
真面目そうとか頭良さそうとか大人しそうな割にガッツありそうとかそういう意味じゃないのかな、よくわかんないけど。チャラいとかケバいとか遊んでそう言われるよかいいと思う。
ななしさん
吹部ってうちの高校はスクールカースト上位の子が多かったけどなぁ
ななしさん
もう少し自分を肯定的に見れたら楽なのにね。
あと私の偏見で言うと吹奏楽はお洒落な部だと思うよ。文化部のなかのリア充枠。
ななしさん
私も春から大学生で中・高と吹部だったけど、
ださいとか思われるのは嫌です
もっと自信持ってください
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
たくさんのお返事ありがとうございます。必ずしも私が思っているようなイメージだけではないと気付かされました。あと、3通目の方がおっしゃっていることはお恥ずかしいですが正直図星です。小学校のころのことにこだわりすぎて、今でも小学校の友達とは決して会わないようにしているしダサい人といると同類と思われるんじゃないかという最悪な考えも持ってます。一番ダサいのは私です。
今からでも少しずつ考えを変えていけるように努力したいと思います。みなさんありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項