天皇家ってなんかかわいそう。
よく知らんからあんまり言わんけど、
いちいち報道するのね。
大学での服装も取り上げられるのね。
大変そう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いや、日本の皇室は未だ未だベールに包まれていますよ。宮内庁が許可した以外の写真をちょっと掲載した報道カメラマンが新聞社を首になる国ですからね。イギリスの王室とは比べ物になりませんよ。
ななしさん
いや、まじでそうだと思うよ。
日本で唯一、法のもとの平等と基本的人権と自由が
公に疎外されている人達なんだから。
天皇にならないことは選べないんだから。
ななしさん
窮屈そうだよな。俺ならストレスがマッハだわ。あんな穏やかに微笑んで手を振ったり出来ない。すごいわ。
ななしさん
公人として仕方無いよ。
小瓶で皆が流すような悩みも無い。
皇族以上も以下も無い。
税金で生活しているし。
芸能人よりプライバシーは、護られている。
問題なのは、存在意義。
皇室外交も出来ない、必要無い皇族がいる事だ。
皇室関連の資産や、宮内庁を処分したら、国の赤字はかなり減るよ。
消費税を上げるなら、そこも何とかして欲しい。
政治家は、「聖域無き改革」と、良く言うが、皇室や宮内庁の事は言わない。
聖域は有るじゃん。
天照からの歴史と言うなら、織田信成も助けろちゅう話しになる。
借金世界一で、最後は国民の預金をぶん盗る話しを、日銀がしているのに、能天気に外遊されても必要性を感じない。
ななしさん
まぁ、私達庶民には出来ない事だよね。あれだけ私生活追い回されて、穏やかに笑っていられるんだから。
苦じゃないんだろうね。
私なんかは推測しか出来ないけど。
ななしさん
イギリスのロイヤルファミリーと比べたらそうでもない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項