ぼくは忙しくなると心が壊れて
楽しいことを感じられなくなってしまいます
ぼくは文化部を3つ兼部していてその都合でとても忙しくなる時期があったりします
そのときに全部好きだから全部完璧にしようとしてしまってキャパオーバーしてしまいます
ぼくはぼくの意思で3つ兼部しているから部活の仲間に迷惑かけたくないのです
ぼくが壊れない方法が知りたいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
3つはすごいね!
私は2つだったけど、文化祭とかすごい忙しかったからわかるなぁ…。
妥協って言うと響き悪いんだけど、せっかく好きなことなのに楽しめなくなったらやってる意味ないでしょ?
だから、深追いしすぎないことかな。
最終的に納得のいくものにならなくても、それが今の自分にできる結果で、その悔しい思いは必ず次に繋がるんだと思う。
そうやって、壊れない程度に頑張るっていうのも勉強だよ。
まぁ、私は引退したからこんなこと言えるんだけどねー。
ついこの前までは必死でしょうがなかった。
部活の為に学校行って、体調崩してみんなに心配かけて。
あんまり心配かけるのも良くないしね。
がんばって!!
ななしさん
3つ兼部してそれがうまく回らない段階で、少々お疲れではないですか?壊れない方法の意図する意味がよくわからないのですが、この兼部は楽しいのですか?誰かや何かに、〜せねばならないから入ってないですか?
壊れない方法は楽しむことだと思います。楽しまねば、じゃなくて、今が楽しいってこと。
ななしさん
ごめんなさい。かけもちやめたら?としか言えない…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項