職場の人間はすぐに頑張って!若いからまだまだ大丈夫!疲れなんてすぐに吹っ飛ぶでしょ!って言う…
若いから何?若くても同じ人間だし、疲れるよ。
心も痛むし、体だってボロボロになるよ。
もう十分頑張ってるよ。頑張って、頑張って、頑張ってるのにまだ頑張れって言うの?
人の気持ちを考えられない人がたくさんいて疲れる。
自分はこれを言ったら相手を傷つけてしまうかな?とかこんな態度をとったら相手は気分良くないだろうな。とかいろいろ考えながら話したり、嫌でもニコニコ笑って態度も変えずに言いたくない事を言って頑張っているのに相手は平気な顔をしてどんどん言葉や態度を突き刺してくる。
いちいち気にしていると疲れるってわかっていても気にしてしまう。
これからどうしたらいいですか?
これ以上どう頑張ればいいですか?
存在価値はあるの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そういうのはスルーするしかない
若者は年長者を理解できないし年長者も若者を理解できない
同じ態度をとればいいのさ。一回やってみたら?その爽快さを味わったらいいと思うよ。
人のことを過度に気にしてガードをかけてる自分をぶち壊してみたらいいよ。
絶対別の次元がみえるから。
もしやりたくないならそれも全然オッケーだけど、やらないことで守ってるものがある。その中身を是非見てください。もしかしたらそれがあなたを苦しめているのかもしれないから。
存在価値?あるに決まってます。そんなもの相手に委ねたらダメっす。自分が決めるのさ。
頑張る方向がちょっとちがうよ。
自分が相手を気にしているから(ちょっち過剰に)相手にもそれを求めているんですよ。
止めてもいいと思うよ、それ。
もっと自分を緩めてあげたらいいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項