数ヶ月、親が見下してるような人たちと働いた。低学歴で低収入だと思う。「ろくでもない生き方」をしてきた人もいるのではないか?
だけど話すと親よりも大人にみえた。色々なことを教えてくれた。社員の人同士での世間話も聞いた。
これがすべてではないけれど、働くとは、こういうことなんだと初めて思った。物の見え方が変わった。
あんな大人になりたいとは、悪いけど思わない。でも自分がどうやって生きていきたいか考えようと思った。
育ってきた場所が偏っている。そこから出てきただけでは、いつもどうしていいのか分からなかった。本当に幅広い分野・年代の色々な人に会えて 話を聞けた。収入は塾講なんかよりうんと少ないし技術が身についたわけでもないけれど、価値があったと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
世間は狭いけど
世界は広いんです。
立場や視点が変われば考え方や、受けとり方は変わることも在るんですよね。
貴方の得た「価値」を活かすも殺すも貴方次第。
ななしさん
社会で働いて役にたってる時点でみんなすごいよ。
誰かのおかげで雨風しのげて空腹も満たせて健康的で安全で便利な暮らしができてる。
私も歯車の一部になれたらいいな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項