LINEスタンプ 宛メとは?

ニコニコ動画ってただの金目当てのサイトですよ。プレミアとか一般とかで見れる動画が定められるのでそう考えました。みんなは

カテゴリ

ニコニコ動画ってただの金目当てのサイトですよ。プレミアとか一般とかで見れる動画が定められるのでそう考えました。みんなはどうお考えで?

名前のない小瓶
42042通目の宛名のないメール
小瓶を1186人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

それ言ったら基本無料のサイト全部そうだけど。

ななしさん

ボランティアでサイト提供してるんじゃないんだし当たり前では…?
宛メも最近その方式がとられ出したんですし。

お金を払うだけの価値があると思った人だけが払う、ごく普通のサイトだと思いますよ。

ななしさん

気づいたらすごく長くなってしまいました、すみませんm(__)m


どんなサービスも、元をたどれば、
「人」が運営してくれてます。

その人も、
食費、光熱費、家賃、医療費、交際費、娯楽費、税金、子供がいれば教育費、、、
もろもろ、もろもろ、、

私達と同じように、生きるためのお金が必要です。

サービス提供は、
自分と従業員分の生活費+サービス運営に必要な経費分、収入が得られなければ、続けられません。

その「お金目当て」、何がいけないのでしょう?

私達みんな、保護者ががんばって「お金目当て」で働いてくれたから、ご飯を食べられて、大きくなれたのです。


利用させてもらう私達は、
そのサービスで受ける恩恵と金額が釣り合うと感じたら利用すればいいし、

金額と釣り合わないと感じたら利用しないか、無料サービス利用に留めればいい。

それだけの話です。


また、無料サービスは広告費などで収入を得ていることが多いと思います。

その広告先に、利益を間接的に渡しているのは、サービスを受ける私達利用者です。

(最終的な製品購入・個人情報(検索・閲覧履歴での趣味嗜好の提供、無料アプリはアドレス帳や通話履歴まで提供させられますよね)

そして、広告収入でのサービス提供は、そのサービスの純粋な善意が失われやすくなります。
(情報が偏りやすくなります。新聞・テレビ等の偏向報道がわかりやすい例。味方の味方をしてしまうのが人情です…)


本当の意味の無料サービスというのは、純粋な奉仕しかないと思います。

だから、宛メって、すごい場所だ…!!!

と、いつも思ってます。

運営者さんの純粋な愛とエネルギーだけで、存続し続けている。


過剰すぎないお金儲けは今の社会を生きるには単純に必要なことで、
それに荷担するのが嫌なら「利用しない」ということで意思表示できます。

利用者がいなくなれば、そのサービスは、いずれ無くなります。

最近は、ドネーションやクラウドファンディング等の文字を時々目にしますよね。

優しくシンプルで、まわりくどくないお金の循環のさせ方が少しずつ一般的になってきて、きもちいいなあ、うれしいなあって思います。

お金は意思表示の道具で、それ以上でも以下でもないと、私は思います。

ななしさん

無償で提供したら
作ってる人たちが食べていけないですから
お金目当てでもいいのではないですか?
インターネットのサイトやゲームなんて
広告収入とか課金システムとかないと
作ってる人たちの給料払えませんよ。

ななしさん

金とらないとかボランティアじゃん。無料である程度楽しめるんだからいいと思うけど。

ななしさん

YouTubeとは戦略が違うから
仕方ないかと。

ななしさん

お金払って快適に使えるならいいんじゃないかな?
どこまでただで、どこから有料かなんて提供側が決めることで。私たちはそれに納得行くなら払えばいいし、嫌なら払わなければいい。

ただそれだけのこと。
本当に無料でやってるところも広告料とかで儲け出してるし、金目当てじゃないものなんて少ないよ。

シア

ななしさん

もしも宛メのマイページが色んな特典付きの有料化したら、宛メは金目的のサイトになっちゃうの?

沙樹

無料会員で特に不便はないです。ヘビーユーザーじゃなければ有料にする必要はないのでは??
そもそもだいぶ大きい規模のサイトなので、お金が入らないと運営できないのは当たり前のように思います。趣味でやられてる以外は、どのサイトもお金目当てではないでしょうか。

名前のない小瓶

???
わたしは、無料のやつで、会員登録してるのですが
今んとこ問題ないですよ。

確かに、無料(一般のことかな??)は、
制限があるので、思いどおりには行かないことが多いけど
さっと検索して、パッと見たいところから早送りして見る!
ってのが出来ないので(多少待たないとダメ)
そこは、若干イラッときますが

金なんか、払いたくないので、
そのリスク(不便)は負う。

無料大好き!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me