「嫌われないか?」って気にしてるうちは友達とも言えない。
上辺だけの関係にもなっちゃう。
それと逆にそうやって「嫌われないか?」を利用して平気で踏みにじる輩もいる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
嫌われない人 は いない
後半文章は、親切な2通目さんの解釈で、
恐らくよいのでしょうね。
(勝手にありがたがっている)
もし、小瓶主さんが違うと言うなら
また、おしえてくれい。
しかし、
「嫌われないかを気にしてる子に絡んで、傷つける」
だと〜!
ああ・・めまいが・・。
不毛と、意図不明と、悪の巣窟じゃないですか!
なんらかの、そいつ個人のあてこすりであろうとは
思いますが(もしそうだとしたら)
性根が腐っている以外、言いようがねーじゃねーか。
軽く怒りも・・ふつふつとくるぜ。
(あたしは、あんまり正義の人ではないんですが、それでも)
うーん・・ゆるせん。
というより、クズだぜ。
2通目さん、どうでもいいけど
お返事の解釈が、全体的に、やさしいなぁ。
ヘタレのわたしには、ちょっとうれしかったです。
(以上、よこレス)
ななしさん
確かにイエスマンではいたくないよね
気を遣いたいとは思うけど、友達にとって便利な存在にはなりたくないなあ
ななしさん
嫌われないか?って気にしてるうちは友達じゃない(かもしれない)けど、
その状態が、自然と友達という関係になる前の段階で必要なものでもある
(そこから本当に信頼できるひとになるか、上辺だけの関係になるかの分かれ道でもある?かな)
しょっぱなから、なんの心配もなく友達という関係になれるひとはなかなか少なく思う
いるよね嫌われないか?って気にしてる子に絡んで、傷つけるやつ
しかもそいつはそれを普通のことだとやってのける。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項