LINEスタンプ 宛メとは?

劣化したっていうのが嫌い。みんな年取ったらその分老いるのに。それは自然なことなのになあ。劣化した劣化したって…別に

カテゴリ

劣化したっていうのが嫌い。
みんな年取ったらその分老いるのに。
それは自然なことなのになあ。
劣化した劣化したって…別に本人だってそいつ1人のためだけに生きてるわけじゃないっつーの

名前のない小瓶
42200通目の宛名のないメール
小瓶を851人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わかる〜、しかもたいして劣化してない場合とか本当にイラつく。
まいんちゃん劣化したとか言ってる人どんだけ上から目線??て思ってた。
だいたいいくら劣化しても言ってるあなたの劣等具合には遠く及びませんよって感じ。

名前のない小瓶

わたしも、おなじ。それキライ。
金属が錆びたのとは違うもん。
生き物だし、人間って。

どっちかといえば、老化っちゃ、全員老化なんだと思うけど。

劣化って言う人って、その瞬間、自分自身については
恐らく、蚊帳の外、俯瞰気分で言ってるんじゃないかな?って
これに限らずですが、思うこといろいろあります。

「自分は、あくまで、該当しない」

すっげーおごり。

以上、キライの内訳でした。

ななしさん

劣化というのは、人間に対して使う言葉ではないですね。物やことに対して使う言葉でしょう。年を取ることを表現するなら、色褪せるとか、お年を召すとか、艶があるとか、味が出てくるとか、花色はうつりにけりな…なんて具合に、表し方は他にも色々あると思います。無味乾燥な表現は他にもありますね。賞味期限、市場価値、中古、顔面偏差値なども同じようなものです。このような、あるものの価値を、数字でしかはかれない、表現力のない、多角的視野のない言い方なのです。色々な物事の繊細な価値というのを、捉えていないのでしょう。劣化などという言い方は、人間を消費する消耗品としてしか表せません。ですから、誰に対しても相応しくないでしょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me