「薄っぺらい」って悪いイメージで使われがちだけど、僕は「薄っぺらい」っていう感じけっこう好きです。
それに薄っぺらそうに見える人ほど中身があったりすると思う。
そして1番嫌いなのは、本当は中身が無いくせに必死で中身があるフリをしてるヤツだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
主ですが文がおかしかったかもしれないです。
「薄っぺらそう」と表現すればよかったかな?
そして、本当は中身が無いくせに必死で中身があるフリをしてる=薄っぺらい としましょうか。
ななしさん
結果を残してるかいないかだから、
結果もなくて薄っぺらい奴も
いることにはいるんだなあ。
自分が見たいようにしか
物事を見ていない現実を
受け止めたら味方に変化が
起きるよ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
返事ありがとう。
最後の文は過去の自分のことでもあります。
中身とは、能力であり精神力であり感情であると思う。
だから人間の中身って体重とか身長とかの数字じゃない。
パッと見で判断しないでほしいなってことです。
ななしさん
平面ガエルってヤツだな(意味もないつぶやき)
ななしさん
ネット音楽なんかまさにそんな感じだなぁと思いました。
薄っぺらいから、軽くて、手っ取り早くて、馴染みやすい。けど実は中身が分厚い。
最後の一文は…うぐっ、耳が痛い(汗)
ななしさん
中身ってなんだろう…
ななしさん
はりぼてのことだね。
ななしさん
すごい、わかります
たいしたことなさそうに見えてたいしたことある人になりたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項