私は無神経です。
昔に比べれば良くなりましたが、それでもつい無神経なことを言ってしまいます。
私は無神経だから気をつけようと思っていても、考えすぎて空回りして結局無神経なことを言ってしまうことがあります。
気をつけないともっとひどいと思います。
悪気がないところが救いようがないです。
どうすれば無神経は治るでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかりません。
ただ、私の周りにいる人の50%は
無神経な人間なので。
例えば、夜の10時以降でも仕事のことで平気で電話をかけてきたり、(友達なら分かるんだけど、そうではない)
静かにコーヒーを飲みたいときにやかましく話しかけてくるなど。
あなたを知っているわけじゃないから何とも言えないんですが、
人を傷つけるメカニズムって、結局個人的にトラウマになって
いることに触れられるからであって。
人それぞれ言われて傷つくことは違いますし。
上にあげた例でも、「夜の10時以降に電話をかける」ことは
常識的に考えて無神経な行為ですが、
「静かにコーヒーを飲みたいのに話しかけてくる」ことは、
常識的に考えれば無神経ともいえない行為ですよね。
たまたま私が「静かに過ごしたい」心の状態だったから
話しかけられて腹が立っただけで。
なので、常識的に考えて失礼なこと
(100人に同じことをして、100人全員を怒らせるようなこと)を
しなげればいいと思うんです。
それができれば合格点ですよ。
(私はそれができていない可能性大)
口に出さないとバランスが取れないってことですかね。
それを言わないとヒリヒリしてあなたの存在が示せないという感覚でしょうか。悪意が無いのは救いようがないのでしょうか?十分救いだと思います。
あなたの意識は自分基準とそれ違う!というところに目が行っている気がします。
もっと楽しんでいいんじゃないかな。
そんなに自分に憤らなくていいんじゃないかな。
私もそうだけど、それで反省しているのは、結局は嫌われることや人にはこう接してはダメだという思い込みでしかないもの。
そういう所に腰を落ち着けて、そうじゃない自分を創るより、もっと自由にいろんなことを楽しんだ方がいいんじゃないかな。
楽しんだことが言えて、人まで誘っちまった方が、自分の無神経について反省してるより面白い気がするよ。
性格を性格で直そうとするのは無駄じゃないかなーと思ってます。それより口に載せる言葉が日々の中で変わった方が早いっしょ?
な・・なおらないとおもう。
なんとなく。
きっと性格だから。(大爆笑)
が、無神経って、別の解釈してみると
「率直」「枠にとらわれない」「粗野」「本音トーク」
など(あくまでこれは私の解釈)
無神経自体を、矯正しなくても、
主さんなりに、解釈変えて見るだけで
全然毎日が、ヘラヘラとする可能性もあると思ったよ!
このやりかたは、カウンセラーさんの受け売りで
私も日々、使ってるので、強引に、きみにもシェア*
(要らんかったら、スルーでよいぞ!)
ばいばーい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項