生きることがこんなに辛いことだと、初めて知りました。
生きるってもっと楽しいことだと中学生までは思っていたのに
苦しくて、体も壊した、自律神経失調症だった。ひどいいじめがあって、それは2年前なのに、高校辞めたけど、頑張って有名大学に入ったのに、未だに人が怖くて、信用できなくて、いじめが克服できないし、最近になって親の末期癌がみつかり、親はいつ死ぬかわからない。
世の中、大きな不幸を経験していない人も沢山いるのに、なんで私だけにこんなに不幸がたくさんやってくるの?
わたしは生きてちゃいけないんだね。
苦しんでいる人が、ここには多勢いるからこれを読んでいる人はそうでもないかもしれないけど、いろんなことを深く考える必要がなく、毎日幸せに生活している人はたくさんいる
だから、
神様なんていないと思う。馬鹿馬鹿しい、神様なんか信仰したって毎日お祈りしたって、救ってなんかくれないじゃないか。神様を呪ってやる
親が、もし死んでしまったら、一生神社にも寺にも行かない。
もう、誰も信じられない。
がんばりたいのに頑張れない。死にたい。
そして、こんなに苦しんでいるわたしに、向けて説教めいたコメントを書こうとしている人、必ずいますよね。
このサイトも怖い。
なのに、誰にも相談できないから、ここに書いてしまう。
やっぱり死ぬべきなのかな。楽な死に方ありませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です
お返事読みました。
みなさん、本当にありがとうございます。
八通目さん、お寺の方ですか?
いま、月9でお寺のお坊さんの恋愛話やってますが、
お坊さんには、清らかな意見をお持ちの人が多いと注目を呼んでいました。
わたしが願っていた神以外にも、神様は沢山いるようですね、、
調べてみます
いろいろ、恋愛でも失望したので、お寺に嫁ぐのもいいかも、とか思ってみたり(笑)
本当にありがとうございます
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。この度はたくさんのお返事、ありがとうございました。
いろんな、感謝の思いが溢れて、文ですべて伝えられません。
みなさんの返信にとても勇気づけられました。何度も、何度もみなさんの回答を読み直しました
わたしは、親に、死ぬよりも不幸なことなんてあるわけ?と、怒られましたよ。みなさんの回答を読んでも、
その通りだと思いました
自らその一番不幸な道に進む必要もないですよね
この小瓶は、わたしが本当に辛い時に書いた書き殴りに近い小瓶だったのですが、
みなさんが、楽な死に方に対しての答えじゃなくて、私を懸命に励ましたり、自分を例に出して生きなさいと教えてくれたりしました
本当に関心がない人はわたしにコメントすらくれないのも、言われてから初めて気が付きました
みなさんの文章はスクショしておきます。
こんな私のために時間をかけてくれてありがとう。感謝してます
それと、個別に感謝しておきます
5通目の方、論説的な意見ってすごく落ち着くんです。客観的にわたしの状況を分析していただいているので。優しい導きをありがとうございます。言われたとおり、哲学書とかも読んでみます
3通目の方、勇ましい熱弁ありがとうございます。どうしたら、わたしを救えるのか、そんな思いがひしひしと伝わってきました。お母様、、、わたしも母親が癌です。お互いに、明日を見る、そこからはじめましょうね
6通目の方、過去の自分の経験を生かし、わたしに幸せになるまでがんばる強さを教えてくれました。わたしも、幸せになれるまでがんばりたい、。そう、思わせてくださいました。
4通目の方、私の思いに共感してくださり、その優しさに涙が出ました。ありがとうございます
2通目の方 、まさにそのとおりです。癌の母からも全く同じことを言われました。幸せになるまで死ぬなんて、命が危ない方からしたらとんでもない!と言われました。わたしは、大切なことを忘れていました
1通目の方、まさしく、私の母に同じことを言われました。説教してくれない人こそ、あなたを絶対に助けてくれない人と言われました。また気づかせてくれてありがとうございます
みなさん、本当にありがとうございます。救われました
お返事0通の小瓶はたくさんあります。必ずお返事もらえるわけじゃないよ。
小学生で父親死んだし、母親頭おかしいし、姉は逮捕されるし兄はダメ人間だったし、家族も他人も自分も責めて責めて幸せじゃなかったときもあったけど
なんだかんだ今幸せです。
そういう未来もちゃんとある。
あなたにも必ずある。
掴めるかどうかは今のあなた次第。
諦めるな。踏ん張れ。
どう書いてもお説教っぽくなりそうなのでこの辺で自粛します。
ななしさん
別に神様とか周りとかお手紙とかこの返事とか何も信じられなくても、あなたは何も悪くない。
信じる状態がニュートラルなのではなくて、信じていない状態が本当のデフォルト状態なのだから、信じ合わないといけない、という同調圧力に合わせる必要はない。
あと、頑張らなくても、頑張れなくても構わない。頑張れる人の基準でそんなの決められても、どうしようもない。
でも、じゃあ死んでもいいのか、と聞かれても、困ってしまう。
我々は生きている側の視点しか持ち合わせず、正しく死人に口無しなので、比較を行えないから。
私は、死んだ方がマシという保証が無く、単純に自分が死ぬのが怖いので、死なない事を推奨したい。
将来的に科学ないしその類が発展し、死者の幸福が解明される可能性もあるけど、多分死んだら楽しくないんじゃないかと思う。少なくとも私の見た死体は苦しそうな顔をしていたように思う。
まあ、理由とか理屈とか無いけど。
あなたの人生を解決する力は私には無く、それは神様や法律も同様であるので、こんな長文は読み流しても構わないのだけど、哲学の世界では、もっと精密化された議論がなされているので、こんな幼稚な文章よりあなたの疑問を解く鍵があるかもしれない。
ななしさん
辛い。そうともさ。人生は辛いんだよ。
俺のこれも説教めいたものだろうね。
でもさ、楽しいこともあっただろう?
わかってるかもしれないけれど、楽しいことも辛いこともある。
今もそれは変わっていない筈だよ。
俺の母も癌でいつ死ぬかわからないし、俺自身も生活していて肺のあたりに痛みが走ることが何度かある。
俺はもしこれが本当にヤバいものだったとしても別にいいんだ。助かりたいとも思ってない。たぶん心労からきているから、どうせ医学には映らない。
それに痛みを感じたら少し身体を労わればいいだけの話だから。正直怖いけど、それはどうでもいい。
とにかく思うところがあって言いたいことがあるんだ。
生きていちゃいけないと言われるような、本当に悪い奴らもいるだろう。
でも、たぶん本当に生きてちゃいけない奴なんていないと思うんだ。誰かが決めただけさ、そんなものは。
決めることが悪いことじゃないけれど、嫌な思いをすることもあるだろう。
今主さんが辛くて苦しくて死にたいのに、自分にさらに嫌な思いをさせてどうするのさ?
感じた苦しみを無くすことは出来ないかもしれないけど、感じた幸せを無くすことも多分できないと思う。
頑張りたいのに頑張れないのはきっと、まだ小瓶主さんが苦しみから抜け切れてないから、辛くてしょうがないからなんじゃないの?
だから、変な言い方だけど、悲しむ時はこのまま思いっきり悲しもうよ。そして、悲しみまくって、悲しむことに疲れちゃおう。飽きちゃおう。
そしたら、少しは頑張れるくらいに元気が湧いてくるかもしれないじゃん?
神様なんていなくたっていいよ。
いてもいなくても、勝手に祈って勝手にそれを叶えてくれるなんて、そこまで善良で力のある暇な神様なんていないのかもしれない。
でも、もしかしたら力はないけれど、目に見えるようなものではないけれど、すぐそばに救おうとしてくれているものはいるかもしれないよ。
神様っていうのは、必ずしも人の外側にいるものではないと思うしさ。
俺の言うことだって、別に信用なんかしなくていいんだ。ただ自分で考えて判断してくれればそれでいい。
それでもさ、本当に主さんが求めているものって、楽な死に方というよりも、苦しんだ時に楽に生きられる方法じゃないのかな。
人が怖いのも信じられないのもそういういじめの部分を克服するのも、不安で苦しくてしょうがないのもどうにかしたかったんじゃないのかな。
どうやったらいいかはわからないけどさ。辛いとは思うんだけど、ここで主さんが死んでもどうしようもないと思う。
厳しいことを言うけどそれこそ、主さんのお母さんが早く死んでしまうだけかもしれない。
だから、生きていてしたい事を、できる限りできる事を、マイペースでいいから出来る時にやってみない?
ななしさん
深いことを考えないで幸せに生活出来る人なんて心が無い人ぐらいじゃないですか?
自分は不幸だから生きていてはいけないというのも納得いきません。
それじゃあ病気で不幸な私も生きていてはいけないんですか?
私はいつかきっと幸せになれる日まで絶対に死んだりなんかしません。
ななしさん
説教してくれる人がいるってとても素晴らしいことだと思いませんか?
本当に無関心な人は説教なんて絶対してくれませんよ?
ななしさん
人間というのは弱いものだ。苦しいことがあると、死にたいと思う。苦しいときには神仏に頼ったりする。でも、それが人間というものの現実ではある。自分は強いと思っていても、いざ苦しくなると、逃げたくなる。そして、苦しみは、逃げても逃げても追いかけてくる。生きるというのは、つらいものだ。でも、人間は、この世で生きている限り、いつかは苦しみを受けねばならない。そして、受ける苦しみも、人によって質も量も違う。
あなたは今まで、苦しみに耐えてきた。そんな自分をほめていいと思う。
オン・バザラ・タラマ・キリク・ソワカ
これは、千手観音の真言である。これをとなえたからといってすぐにどうにかなるという訳ではないかも知れないが、気分的に楽にはなるかも知れない。あなたが直面しているようなことは、神の領域というよりは仏の領域のようには見える。例えば近くの観音や地蔵菩薩のところに行って手を合わせて見るのもいいと思う。仏ならばであるが。金を出したからといって助けてくれるとは限らない。あなたの信仰とか真心の方が大事だと思う。先祖の菩提寺があるのならば、そこに行くのがいいと思う。大般若経理趣分で祈祷してもらうとか、宗派によっては出来るかも知れない。
神仏に祈るとして、他に対象がなければ、千手観音に祈ることをすすめる。
この辺で書くのを止める。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項