嫌な気持ちを紙に書くとか
ひとりの時に大声上げるとか自分にはできなかった
紙に書くと書いてる途中で冷静になっちゃって
もやもやが晴れないまま
大声上げなれてないせいかすっきりできない
その点、何かを「噛む」っていうのはなかなか便利
最初は腕をかんでたけど指に変えた
指は何度も噛んでると歯形がつながって赤く腫れる
それもしばらくしたら軽く収まるからまたすぐ噛める
同じところを何度も噛めるというのはいいと思う 大袈裟な動きをしなくても指を口に持っていくだけで
嫌な気持ちが全部歯に伝わってぎゅっと噛めば嫌なことも忘れられる
お気に入りの指なんかでてきて、私は人差し指
爪の真ん中だったり、指を曲げて関節の部分だったり、横に噛んだり縦に噛んだり
お湯はちょっとしみる
ほかの指に比べるとひと回り膨れてる
それがまた嬉しかったりする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も小さい時噛み派だった。人形の足とか鉛筆、リップを
いつも噛みちぎっていた。口唇欲求かもね。今はタバコがやめられない。てか無理にやめてない今大人やし合法のものやし。この年でまさかお母さんのおっぱいとはいかないし。赤ちゃんには戻れないもんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項