LINEスタンプ 宛メとは?

薬ってすごいなあ あんだけお腹が気持ち悪かったのに 、胃がきりきりしてたのになおっちゃうんだもんな

カテゴリ

薬ってすごいなあ

あんだけお腹が気持ち悪かったのに 、胃がきりきりしてたのになおっちゃうんだもんな

でもさ、まあわかんないけど、もし原因が心のなんかで、ストレス溜まってるとかだったら
表面にでてた気持ち悪いとかきりきりとかが治ってしまったらもう、助けを求められない

中の問題は治らないまま外だけ治ってしまう

それだったらいっそのこと ずっと気持ち悪いままで、落ち込んでた方が気が楽だった

まあそんなあまっちょろいことは言ってられないけどね

名前のない小瓶
43253通目の宛名のないメール
小瓶を1140人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

1通目です。

補足)
心理的ストレスの話を、おなかの話になぞって書いた
お返事なので、リアル健康不安のことではありません。

あしからず。

名前のない小瓶

おお・・言い得て妙。
視点がすごいなぁ・・

ケースバイケースと、その人にとってのちょうどいい場所と
いうのが、おのおの違うので
一般論にすり替えるのは乱暴だと思って書きますが、

自分は、枝葉、この例えでいえば、薬でおなかが治っても
それは、完治でなく、緩解だと思っています。

少し前までなら、おなかが痛くなった原因の
洗い出しをしていました。(ルーツ)
遺伝かしら、慢性かしら?食あたりかしら?って。

最近、それも変わってきていて(アプローチの仕方)
おなかが痛いというのは、実際今感じているんだし、
じゃあそれを良くないことだと決めた自分は
なんでそこに目盛りをおいたのか?
(そう思う価値観)のほうに、目を向けることが多いです。

手間はかかりますが、免疫力が上がるというか
そのほうが、胃壁も厚くなりそうで
(内なる筋肉?)
朝からステーキモリモリ食べられそうだし*

そうは言っても、まだまだ、全然わけわからん、のことも
多いので、場数で習得作戦で、タラタラ歩いています。

もちろん、痛いは痛いので、
おくすり飲んだり、日にちぐすりで緩和することもあるので
併用した方がいいケースも
多々ありますがね。(以上、自分のはなし)

主さんも、おなか、たいせつに!
いいくすりですっ!
(????)CM? 

おだいじにね*

ななしさん

いや、ものは考え様ですよ。外側の症状の改善でストレスに対する抵抗力が復活する事も十分有ります。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me