LINEスタンプ 宛メとは?

世界中の全ての人と上手くやれる人がいるなら、それは世界でもっとも自分を持ってない人で、それ自体が悩みに

カテゴリ

世界中の全ての人と上手くやれる人がいるなら、それは世界でもっとも自分を持ってない人で、それ自体が悩みになる。

名前のない小瓶
43358通目の宛名のないメール
小瓶を790人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

カメレオンみたいに、相手の数だけ、
自分のほうだけが顔を変える人(相手に迎合)の
ことを
書きたかった小瓶じゃないのかな?

または、ご自身の悩みを書いているとか?

ななしさん

自分を持っていないということではなくて
自分をきちんと持っていても相手を尊重できる人じゃない?

ななしさん

横レスごめんね〜。

>自分を持っているから嫌われるし、不幸になる

…って、普通の、あったり前のことじゃん!
それに、別に持っていようとなかろうと同じことだと思うんだけど。

自分を持っていようが持っていまいが、持っているも持っていないもそれで自分なんだし、そういう違いがあろうと、別段すべての人に好かれるわけでもないし、特別幸せになるわけでもないんじゃないのかなあ。
自我が強すぎたり、自分の主張とかを強く張りすぎたりして、時に意固地になってしまうのはあまりよくないと思うけど、自分がないから良好な関係を築ける、ってわけでもないんじゃないかって思う。

辛いことがあったのかなとも思うし、打開策を言えるわけでもないんだけど、もし自分を持ってないことで嫌われなかったり幸せになれたりすることがあるなら、自分を持っていることでも嫌われなかったり幸せになれたりすることもあるんじゃないかなー。
とか思ってみたりして。

自分を持っているか持っていないかよくわかんないんだし、持っている面も持っていない面も、両方あるってことでいいんじゃね?
少なくとも自分はそういうことにしてます。

ななしさん

僕はそれって世界一ウソつきな人だと思うよ。

ななしさん

自分がないなら他人もない。

自分がいらないなら他人もいらない。

ななしさん

自分を持っているから嫌われるし不幸になるって前にテレビで言ってましたよ
じゃあ私は自分のことが分からないのに自分を持っているってことになるんでしょうか?

人との関係が良好になるなら自分なんていらないのにな…

ななしさん

なんでうまくやれる人は、自分を持ってない人、って結論になったん?

ななしさん

それを強みとして評価できる人ならならない

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me