LINEスタンプ 宛メとは?

“自分の人生を生きる”ってどういうことだと思いますか?

カテゴリ

“自分の人生を生きる”ってどういうことだと思いますか?

44265通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

小瓶主です。お返事書いてくださった方、ありがとうございます。何年も前の小瓶を今でも拾ってくださる方がいること、うれしいです。

私は今、メールを書いたときとは違う環境で悩んだり落ち込んだりしながら毎日過ごしています。
楽しいことの方が少ないけど、誰かが選んだ人生じゃなく、自分の人生を生きている気がします。

ななしさん

自分の心と向き合い本音を探り、それを実現するために行動すること。

ななしさん

自分が納得する自分、あるいはそれに近い状態で、生涯を送ることだと思う。

ななしさん

自分や、自分の人生っていうセルフイメージに捉われすぎず、人のイメージにも捉われすぎず…
なんて言うと難しそうな言葉だけど、単に自分や人生とは何か、と迷わない事だと思います。
自分の人生とか、理想像はあったりできたりするかもしれないけれど、それを求めすぎて現時点の良さをないがしろにしないというか、もうなっちゃってるもんは仕方がないんでこれからどうしよう、という感じというか。
(前だけ見てろとかじゃなく、落ち込む時は落ち込んだり悲しんだり、自然にしてりゃいいんで)

考える事は別に迷う事ではないと思うんだけど、自信がないとかこれでいいのかとか、行動のつっかえ棒になるような事を極力避けて行ったり、つっかえになっていることを(したいなら)壊していったりすることが自分の人生に繋がるのかもしれない。(やってみてからじゃなきゃわからない系+反省と自責や自己否定は違うよ系)
あとは、自分のやったことに責任を持つ(各々の出切る限り)とか、個人的に思うことをその時その時にやっていければ、それなりに自分として生きていることになるんじゃないのかな。たぶん。

長々とは語ったけど、個人がそこに生きているだけでも、それはそれで自分の人生を生きていることなんだと思う。
だから(俺も考えたから言える系)、自分を客観視できるのはいいと思うけど、あんまり気にしすぎることでもないかな?と思うわけでございまする。

大きな枠組みで見れば、呼吸をするとか、いつの間にか体重やら身長やらが変わる、自分の人生について考える、というのも、それはそれで自分の人生を生きていることじゃないだろうか。
考えたかったら考えてみる。自分で選択するもしないも、そこに自分があるんなら、そういうことなんじゃないかね。

ななしさん

自分が死ぬときに納得できる生き方をする、という事だと思いますよ
少なくともボクは

ななしさん

他人との比較ばかりの生き方をしない事だと思う。

「あの人は、」という事を言わない生き方。

年収や地位や名誉、所有物や恋愛などを比較してては虚しいだけ。

人生に値段を付けない事です。

「あの人は、」と言う時は、必ず自分が自己中心的な時なんだ。

相手と自分を比較して。

「夢を見ている奴が、人の夢を聞かされて迷惑と思ったり、否定ばかりならそいつの夢も迷惑な程度。

絶対に叶わないね。

分野や年齢や地位が違っても、熱く議論できる人の夢は必ず叶うし、人の夢を馬鹿にしない。」

難しいけど、人と比べない、金で判断しない、それが自分らしい生き方の秘訣だと思う。

長文で済みませんでした。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me