友達だったあの子。この間、会った。
薄汚れ、ボタンが取れた白のコート、髪はボサボサ、何日も風呂に入ってなく、なんとも言えない臭さ。
それなのに見栄を張り、プライドは高く、上からものを言う。振る舞いや話し方は品がない。当たり前か…。
可哀相に思って沢山、食料を手渡した。そしたら、「また、貰ってあげる。」だって。
友達を辞めました。関わりたくない。
あの子に(その者の言い方は失礼だよ。)と伝えて一生さよならしました。全て着信拒否に。
あの子、だから駄目なんだよ。反省しないあの子、いつかは気付くのかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そのような家庭環境だったのでしょうか。
そう振る舞うこと、上から目線のことば、見栄を張ることが必要と学んできたのでしょう。
人の言動や思考は、他から学んだものではないでしょうか。
「その言葉は相手に対して失礼なんだよ。とっても、不快にさせる。こういう言動なら、失礼には当たらないだよ」
と誰かさとし教える人に出逢えるといいですね。
ななしさん
賢明な判断ですね
そういう人とは関わらないのがよいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項