「自分らしさ」って、そんなに素晴らしいこと?
醜く太ってるのを「これが自分だから」と言うより、運動して綺麗になった人の方が魅力的。
彼氏に「スカート履いてみたら?」と言われて「私らしくない」と断固拒否する彼女より、試しに履いてみる彼女の方がかわいい。
彼女に「たまには好きって言って欲しいなあ」と言われて、「いやそういうキャラじゃないし」と冷たい彼氏より、慌てたり照れたりしつつも言ってくれる彼氏の方がかっこいい。
「自分らしく」「ありのままに」にこだわる程、現在の自分の姿は素晴らしくて完璧なの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
素晴らしくも完璧でもないけれど、
好きなのだと思います。
「素晴らしい」や「完璧」というのは、
客観的な評価。
「好き」というのは、
主観的、主体的な評価。
ななしさん
完璧だとは思ってないでしょ
妥協と見れる
ななしさん
頑張ることが怖いです。
変えてみることが怖いです。
どちらもとっても勇気がいります。
試みて、いつも潰れそうになります。
自分らしくというよりは、自分を守ることに必死です。
ななしさん
「自分らしく」「ありのままに」っていうのは「現状維持」って意味じゃない。
自分がありたいと思う自分になろうとすることだと思う。
ななしさん
優先順位は人によって違うからな。
人付き合いは譲り合い。
あわないなら無理に付き合わない方がいい。
素晴らしいとか素晴らしくないとか関係なく、絶対にやりたくないことだってあるだろ。「私らしくない」の裏は譲れないポリシーかもしれない。でもコンプレックスやトラウマが隠れてる可能性もある。単なる甘えの場合もあるけどね。
ななしさん
その人たちは自分にとって「自分らしく」ありたいのでしょう。
誰かに好かれたい気持ちよりも、自分のこだわりの方が気持ちが強かったというだけです。
それは私は悪いことではないと思います。
ただその代わり、他人から見たら魅力的に映らない場合もありますが、逆にその人は「流されない魅力」というものも持っていると思います。
そして、誰かに合わせる自分だって、「自分らしさ」に入ると思うんです。
好かれたい自分も「ありのまま」な気がします。
ななしさん
試しにスカート履いてみたら、全然似合わなかった…
ななしさん
別にこだわってるワケじゃないし、むしろ自分を分かってるからこその「自分らしく」じゃないの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項