夜になると、不安でつぶされそうになってしまいます。
ありもしない妄想なのはわかっているのですが、どうしても、不安で不安で仕方がなくなってしまうのです。
私はいらないんじゃないかな。居ないほうが、いいんじゃないかな。
誰かに相談したい、そんなことないよって言ってほしい、でも、面倒だと思われて嫌われたり、相手に負担をかけたりしたくないので、いつもひとりで、眠るまで泣いている日々です。
聞いてほしい、でも言えない、つらい、くるしい、だれかたすけて。
こころが、こわれそうになったとき、見つけたのがこの小瓶でした。
たぶん私の言葉は誰にも届かない、でも、たぶん負担に思われることもない。
だから今日は泣くのはやめて、不安を文字にこめて、流すことにしました。
明日もきっと同じことで悩んでしまうと思う。でもいまは、少しだけすっきりした気分です。
誰かが聞いてくれなくても、悩みを、自分の外に放り投げてしまうと、案外楽になるのかもですね。
今日は、久しぶりにぐっすりと眠れそうです。願わくば、奇縁にもこの言葉が届いたあなたにも、良い夢が訪れますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少しでも楽になるとよいですね。
こんばんは。
夜になると不安定な心になるのは
私も同じです。理由は分かっています。私は職場を変えて全く自信がないストレスからです。自殺行為だったかもしれません。明日が怖くて仕方ありません。近く病院に行くつもりです。心がズタボロです。
あなたへの返事を書いている今は辛い中でも我慢できます。あなた様も不安を抱えてお眠りになられる、私も仲間になっているささやかな連帯におすがりさせて頂いているからです。
明日、私は不安に殺されるかもしれませんがあなたは生きて欲しいと思います。
ななしさん
私も夜になると不安でたまらなくなる時があります。何に対してなのか分からないけど、とても怖くなります。
自分はいらないんじゃないか。いないほうがいいんじゃないか。そう悩んでしまうことも分かります。
夜、不安になると私も眠るまで泣いていました。
今は眠くなるまでゆったりとした音楽を聴いたり読書をしたりして気持ちを落ち着かせています。
目を閉じて眠りに入るまでの間、空想をして自分の世界に入るのもいいかもしれないと最近は思い始めました。
すっきりするまで思いっきり泣くのもいいと思います。
参考にならなかったらすみません。
相談することで相手に面倒だと思われたくない、嫌われたくない、負担をかけたくないという気持ちを優先しすぎてその不安な気持ちを溜め込まないでください。
泣くことも悩むことも誰かに相談することも、何も悪いことじゃないです。
辛くなったらまたここで気持ちを吐き出しましょう。
主さんの不安が少しでも和らいで、素敵な夢を見られることを心から願っています。
ななしさん
よんでるよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項