ご飯がないって事に最近違和感を覚えた。
家にご飯作る材料がおいてあることが少なくて基本一日一食しか食べてない。
食べてないっていうか食べれないが正しいかもしれない。
今高校生になったばかりで、これが始まったのは中一の頃。
父子家庭になった時からである。
もう慣れてきてはいたけれど、たまにものすごく食べたくなるの。
いっぱい美味しいものを食べたくて我慢できなくなる。
でも、我慢できなくなったところで買うお金もないから結局我慢。
中学不登校であんまり食べれなかった時期もあるから空腹はそこまで苦じゃない。
けどすごく虚しくて辛くなる。
お小遣いとかもないから何も買えないのがすごく辛い。
だから、バイトしようと思ったんだがまだ学校に慣れず今始めるのは精神的に辛いところがある。
今やっても続く気がしない。
こんなの甘えかもしれないけどそれでも辛いものは辛いのだ。
バイトのせいで学校が休みがちになるのは困るし、学校頑張ってバイトがおろそかになるのはもっとダメだから本当にどうしていいかわからない。
食べるものがないってこんなにも悲しいことだったのですね。
ちゃんと食欲を満たせなくて三年間やってきましたがそろそろ辛いですね。
もう私にはバイトっていう選択肢しか残ってないのでそれを選びますが、わがままを言えば親にせめてお小遣いをもらえれば嬉しかったと思っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
衣食住は大事ですね。基本だけに。
中学生や高校生なんてお腹すくだろうに。
お母さんや誰か頼れる親戚とかいないですか?
住んでる市町村で、相談できそうなとこないかな。役場ホームページとかに載ってないかな。
あと、こどもの相談窓口 などで検索してみてください。18歳までの子が電話相談できるところがあると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項