LINEスタンプ 宛メとは?

私は思いや思い出とか人との繋がりとかに縛られずに生きてみたい。誰も知らない町で生きてみる、しかし縛られる

カテゴリ

人生に悩み事は尽きない。

人生ってパチンコ店に似ている。

多くの人の不幸が集まって、一人の幸せになる。
翌日は違う人に幸せが行く。

社会というパチンコ店は損も得も無い。
負けが集まって、勝ちになるから。
99%の貧乏と1%の富裕という、経済構造も納得する。

それは悩み事や、困り事も同じ様に。

ただ、価値観や満足感は違う。
それぞれの中で、貧しいは貧しいなりに、富裕は富裕なりの経験や尺度で、人生を振り返って判断する。

死に際に、「楽しい人生だった。」と思えたら、満足であり正しい生き方だったと思う。

死に際まで答えが出ないから、人は悩み、苦しみ、足掻くのである。

私は、思いや思い出とか人との繋がりとかに、縛られずに生きてみたい。

でも、難しいね。

誰も知らない町で生きてみる、しかし、縛られるものができると次の町へ。

自ずと荷物は、ボストンバッグ一つの着替えだけ、仕事をすると繋がりができるから長くは働けない。

手にした財産は目減りして行くが、まだまだ有るから続けてみよう。

何か分かるまで。
又、次の町へ。

名前のない小瓶
45860通目の宛名のないメール
小瓶を703人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

一通目様有り難う御座います。
無人島では無いのですが、島で自給自足した事が有ります。
魚を取って「刺身だ。」と喜んで食べました。
一ヶ月経たない頃、足首に腫れができ触ったところ、腫れが動いたんです。

慌てて船と電車を乗り継いで、都市部の病院へ行きました。

魚の寄生虫が血管内を移動してました。

ある時は貝を取っていたら、膝をテトラポットにぶつけて切ってしまいました。

2カ月位経過した頃、膝が痛くて動けなくなくなり、さすがに救急を呼んで病院に。

膝の皿の裏側にフジツボがびっしりと付いていました。
テトラポットにぶつけた傷口に、フジツボの卵が入り、ふ化したそうです。

それから、島や自給自足は止めました。


二通目様有り難う御座います。

頑張ります。

皆さん有り難う御座います。

名前も知らない皆さんとの繋がりは、気楽で心地よいです。

まりちゃん

いってらっしゃい。
きをつけて。

ななしさん

無人島で自給自足

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me