選択肢があると満足度が下がる
友達に相談すると、誤解まねいたり悪口言われたりするから、ここに流しておく
私には選択権が少なからずあると思う
全部やなんだけどね
前流した小瓶見れば分かると思う
今日もデート行かないか、とか付き合わないかとか、複数から
いつも全部断る
気持ち悪い
私はモテるわけではない
かわいさも特別秀でたものではない
話も大して盛り上げれない
LINEもめんどくさい
実は人と関わるの苦手
休みの日は家にいたい
それでも一緒にいたいと言ってくれる人の有難さを感じなきゃいけないのに
その好意に嫌悪を抱く私が嫌い
でも彼氏ほしいかもしれいない
でもむりだな私クズだし
恋愛とは一種の脅迫
好きとは一種の錯覚
だから多分誰でもいい
デートはしたくないけど彼氏ほしいはわがままかな
映画見るくらいなら外でれるかもって男友達に言ったら、そういうところも含めて好きだわ、と笑ったけど
やっぱ一軍とつるんでるくせに中身三軍な私は、馬鹿にされてんだ
天気が良いから教室にいるのはもったいないと言って授業をサボった私は、舐めてるのか、といろんな人の反感を
買っているんだろうな
みんな私のこと自由すぎると笑ってくれたけど、きっと裏で悪口言ってる
もしかしたら存在すらないのかも
影薄いし
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
【小瓶主さんからお返事きたよ】
みなさん、お返事ありがとうございます
◯一通目の方◯
答え忘れてました、どっちが良いのかは分からないです…恥ずかしながら自分で自分のことを把握しきれていません
◯四通目の方◯
ないと、諦めつつも何かを受け入れられるのかもしれません
経験したことがないので分かりませんが
ないものねだりですかね…
◯五通目の方◯
確かに、そうなのかもしれません
両方納得してしまいました…
どちらかというと前者が強いです
高望みなのでしょうか…妥協して諦めれば良いのでしょうか
仲良くない人に深く入り込まれるのは苦手なので後者も納得しました
ななしさん
選択肢があると…というよりは、選択肢の中に自分が望むものがないって感じなのかなぁと思った。
それか、干渉されるのが人一倍嫌とか。
違ったらごめんなさいね。
ななしさん
選択肢がなかったら?
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
◯一通目の方◯
言われて、ああどっちなんだろう、と思いました
多分、複数の人に選ばれる立場なので選ぶ立場になります
◯二通目の方◯
個人としての他人に興味があまりないので、やりたいことをやるときは周囲の目は気になりません
ただ自分独りで勝手にしてた行動に対して、周りから褒められたり喜ばれたりすると、急に気になって周りの目に敏感になります
目立ちたくないだけなんだと思います
ななしさん
周囲なんてどうでも良いと開き直る事も大切
それは時には自分を落ち着かせる事すら出来るから
周囲に敏感すぎても生きづらい
開き直ってあなたのしたいことを とことんしたら良い
周囲に惑わされるな、自分を信じてみて
ななしさん
選ばれる立場じゃなくて選ぶ立場でいたいってこと?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項