嘘ばかりの醜い塊。
暴力で済ます幼稚な思考。
自己愛が強く自己中心的。
「かわいそうな私」
「それでも頑張ってる私」
「いつまでも可愛く、綺麗で愛されるのは私」
そんな母親をなぜ大切にしろというんですか。
どう愛せというんですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
愛す必要はないけれど、存在を認識する必要はあるでしょう。
ななしさん
親だからというだけで無条件に感謝して愛して大切にしなければならないということは無い。
それ相応のことをしてないなら突き放されて当然。
距離を置けるといいね。
ななしさん
お母様を愛するのは、無理なのではないですか?
お母様は他人の愛をうまく受け取れない人なのかもしれないし。自分を愛せない人なのかもしれないし。
そういう人にいくら”愛”というエサを与えてもまき散らすだけですよ。
それに、もしかしたらですけど、すでに愛が足りてしまっていて、これ以上のあなたからの”愛”は重くなってしまっているのかもしれません。
これからは、母親なんかより御自分を大切になさって下さい。
かなりマジなトーンでのお返事します。
もし、イヤじゃなければ『声に出して』3回
(何回でもいいけど)
「お母さんみたいになってもイイ〜」って
とりあえず言ってみてください。
恐らく、拒絶感とぎゅっとくる、ざわっとしたものが
あるんじゃないかなぁと(推測)
思うのですが、
「その上で」何か、こころの深い部分に、
もし、それとは違う「主さん固有の」「何か」を
感じるのであれば
わたしは、あなたは、大丈夫だと思います。
(固有の何か=自分自身で育ててきた、豊かさというのかな?)
それを、感じないのだとしたら
イヤダイヤダと言いながら、
イヤダイヤダをいうことで、それもまた、
共依存の片割れを担っている可能性もあるのではないかと
思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項