あ~ もういいや!!
バカみたいっていうか、バカな話を聞いて欲しい。
今までいっぱい色んな事があって
いっぱい自分を守るために強いフリをして
いつの間にか自分が分からなくなって
今じゃ、自分の好きなことも嫌いなことも分からなくて、わくわくも感じない、感動もない。
いつの間にか自分を否定するようになって
周りを責めて、それも苦しくて、
頭の中で溢れる言葉を上手く伝えれなくて否定しか出来なくて、
人と向き合うことも苦手になってる。
甘えることも迷惑かけることも怖かった。
弱味なんて見せちゃいけないって
強くいなきゃいけないって
私は、周りよりも成功しなきゃいけないって
なにも達成したことなくて
根拠のない自信すらなくて
劣等感とかを必死に隠してきたけど
もういいや!
悩みまくって悩みまくって疲れた。
ていうか、もう気が付けば20歳で
10年間くらい同じことをグルグルグルグルグルグルもういいっつーの!!
今でも苦しいけど
自分をずっと否定してるし周りからも否定されてる気がするけど まぁええわって。
まだ20歳で良かった。
全然、希望なんて感じなくなっちゃったけどワクワクも感じなくなっちゃったけど!!
これから望む自分に変わればいい。
今の自分だって、自分らしいじゃねえーかよって(笑)
自分は、自分でいいか!
そのうち、全力で弱くなってやろう。
誰よりも弱くて 誰よりも小さい
迷惑かけまくって、オープンな自分になってやろう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あー分かります
人は自分を守ろうとするほど強がってしまう。自己防衛ですな。強がって良い事もあるときはありますけど、疲れますわ。
ななしさん
おお!良いね!
吹っ切れた!
人間は弱くて当然。
人に迷惑をかけるって良いことだと思う。
迷惑かけてかけられて。
助けて助けられて。
お互い様なんだ。
頼られるって嬉しいし!
回り回って、一周回って…回って回って…
メリーゴーランドになったか。そうか。
弱さをさらけ出せる事も、それは強さの1つと言えるかもしれんね。
自分が弱い事を受け入れ、心から知った時。それから、本当の自分の強さが培われていく気がするよ。
自分の強さを気にせず行けー。(それも強さか)
いつか、最後に振り返ったら、きっとわかるかもしれないから。
輪廻の始まり、輪廻の終わり。
始まりは終わりへ。終わりは始まりへ。
なんの意味があるのかと、なんの意味もないのかと。
悩んだからこそ意味がある。
いつか気付くのだろう。
メリーゴーランドの体をした、回るコーヒーカップであったと…
因みに話は変わるけども、甘いのもいいが、苦いのも味わい深くて美味いぞ。(俺は基本的にはブラック派)
まあ、苦手なものは苦手なんだろうから、甘党だの苦党だの、あっていいだろうけど、俺はどうでもいいや。
どっちも美味いもん。
そんなもんだ。
俺で言えばその、素直などっちも美味いという事を否定したり、押し隠したりすると、辛くなる。
普段は芳しい香りも、味も、他の事に気を取られて堪能できたと思えなくなる。
どうしたら、その素直な気持ちを、甘党だとか苦党だとか、他の人へ上手く伝えられるのか誰しも戸惑うものだろうさ。
だからこそ、自分が弱い事を知って、その上で行動ができれば、きっと(例えではあるが)強さに近付ける。
初めはいつもそうだ。自分が何処にいるのかなんて誰もわかりゃしない。
そして何処にいたのかを知って、何処へ向かいたかったのか知って、本当の自分が何を持っているのか知っていくのだろうな。
小瓶主さん。言葉の中から察するに、いい事見つけたな。
オラぁ読んでいて、ワクワクすっぞぉ!
楽しい事ばかりじゃないだろうが、そうそう悪い事ばかりでもない。
希望とか、期待とかじゃなくてね。先の事などわかりゃあせんが、そんな気が、少しする。
ありのーままのーふははふははんはーはん(何故か出来る氷の橋と城)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項