LINEスタンプ 宛メとは?

私は訪問看護を利用している。ADHDからくるうつ病、摂食障害。幼いころから片付け時間を守ることが苦手だった

カテゴリ

私は訪問看護を利用している。
ADHDからくるうつ病、摂食障害。
幼いころから片付け、時間を守ることが苦手だった。
どれだけ注意されても治らず、結局この歳になった。
看護師さんは言う。
「片付けなさい」
「遅刻はやめなさい」
「手帳に予定を書きなさい」
「忘れ物は無くしなさい」
どれも私が苦手なこと。
今まで、やろうと思っても出来なかったこと。
学校の先生にも家族にも注意されても尚、なおせなかった。

きっと主治医は指示書にADHDを書いているはず。
それなのに、「どうしてできないの?」「やったらできるよ」「注意力がまだ足りないね」「忘れ物を減らす薬なんてないよ」と。
障害を言い訳にすることはよくないことだと思う。
けれど、あまりに担当看護師さんは無知なのではないかと思ってしまう。
どうしてそんなにも命令口調で当たり前のことばかり言うの。
私はあなたにそんなことを求めていない。
それだったら親と変わらないじゃないか。
毎月お金を払って来てもらって、ストレスが溜まる。
おかしなこと。

名前のない小瓶
48557通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

看護師さんをかえてもらうことはできないの?

ななしさん

あなたに良くなって欲しいから言ってるんだと思う
何も今すぐ変われって言ってるんじゃないよ
ちょっとずつでも良くなれたらそれでいいんじゃないかな

ななしさん

理解しようとしてないのかな
言われてできるならやってるだろってな
感情でなく合理的なやりかたあるはずなのに

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me