本人に悪気はないと思うけど、何気なく傷つけてくる友人。
「就活終わった?あたしはA社から内定もらったけど、他にも内定もらったところがあって悩んでるんだ」と突然連絡が来ました。
以前、スケジュール帳を勝手に覗いてきたので、私と同じA社を受けていることは知っているはずのになぁ…。
就活で疲弊しているわたしに似たような内容のLINEを何回も送ってくる友人の無神経さはなんなんだろう。
内定を貰っている友人が多い中、並大抵ではない焦りを感じているのに、更にストレスが増えました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その友達は嫌なやつですね
私は内定を1つ頂きましたが自分から就活の話は絶対にしないようにしています。
内定をなかなか取れない時の苦しみを分かっているからです。
その友達は苦労されずにそのA社に内定頂いたようですね。でもそういう人の方が嫌な事があったらすぐに退職しますよ。
5年後、あなたがLINEで「あ~仕事しんどいわ~やめたいな~(笑)」と送ってる最中、その友達がハローワーク通いってなってるような気がしますね。
人生、立場ともに逆転してますよきっと
就活は辛いですが頑張ってください!
無神経だなぁ。あなたの友人は。
就職先は焦る気持ちはわかるけど、
腰を据えてじっくり探してみて、とか
気の利いた一言が言えないの?
そんな奴は放っておけばいい。
一番大事なのは、
自分が一番就職したい
会社に就職できることだよ。
ななしさん
悪気のない悪意が最もたちが悪い、と思います。嫌な気分になりますね。気持ち切り替えましょう!嫌なこという人のこと考える時間が勿体ないです。
就活大変ですよね。気持ちもすり減りますよね。会社の実態なんて入社してみないと分かりません。あなたが良いご縁に恵まれる事を祈ってます!
ななしさん
悪気ないとしても問題だな。
自分だったら、今面接練習(ここら辺の理由は適当でいい)忙しいからあんまり携帯見られないんだ、既読だけになっちゃうけどごめんね!ってやんわり伝えるとかして、既読無視する。ずっとその人に返信すると体力磨り減りそう
ななしさん
いやって伝えてみては?
自慢したいだけじゃない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項