努力ではどうにもならない時もある。
でも、そういう時こそ、人間性が試される。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
介護の仕事をしています。人は皆亡くなりますが、そこまでより良く暮らしてもらうのが私の仕事です。今、ご本人と私達の努力が実らなくて、空回りしているようでしんどいです。
人間性…私の人間性が良いのか悪いのか高いのか低いのか分かりませんが、わたしを出せるように
そして、ご本人らしさが頑張ってみようかと思えました。
ありがとう
努力は実を結ばないと思う。ただ確率はあがる。「実を結ぶ」イコール望む結果は得られないかもしれないってこと。
でもその努力の跡に花は咲いて、風は吹く。そこに人との繋がりはできるかもしれない。
一生オリンピックに出続けられない様に、「実」(望んだ結果)も人生の中で変わっていく。長く見たら望んだ結果ばかりでなくても、豊かな人生はある気がする。
豊かな人間性はあった方が楽だよねー。
ななしさん
努力だけじゃ、駄目な時
人はどうしても嫌になり自暴自棄になる
努力が報われるから努力が出来る人
努力が報われないから努力を辞めた人
ただなんとなく生きているだけの人
沢山いる。
努力が報われたって報われなかったって最後は人間性が大切になる。
人間性が悪い人は残念だが生きてて本当に良い事は無い。人間性が悪いとまず顔に出始める。周りからみても人間性が分かる。
それでも良いなら良いが。
つまり生き方次第。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項