やすみが少ない。給料も少ない。
ひとりぼっちやし、将来に不安なことしかないから
仕事をしていると忘れられる。
だから、休みたいけど働いてしまう。
けど、
根本的な解決をしないままで過ごすから
笑わなくなって何年もたつ。
来年も再来年も
こんななのかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も、嫌なことは仕事で気持ちを紛らわしてきました。朝、6時に起き、近所に会社があるので、早いときは、6時30分には出社。平均帰るのは、22時以降。休みはほぼなしで、約15年やってきました。プライベート等とも、嫌なことあったら、そこから逃げて、仕事すれば、気が紛れるわと思いやってきました。気付いたら、40半ば。また、友人に騙され、お金もなく、今、身も心も灰になり、何やってるんだろうと思いながら今生活している私です。40も過ぎると、立ち直れないですね。もし、皆さんが年が若いなら、早めに、今の生活から脱出してください。第二の私を作らないでほしいですね。
ずっと働いているというのもあなたの強さだと私は思います。
ただ、そこに心が無いとそれはそれで辛いですよね。
もっとお休み少なくてお給料も減っても、動くことを喜びに替かえて暮らしていくことに直結する働き方を探し出すのか、このままの状況で暮らすのか、生きてくって単純じゃないから、あれこれ考えてしまうよね。
来年や再来年の今日のあなたは、今年のあなたをどう見るのだろう。
それを知ってあなたはどう思うのだろう、なんてことを思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項