LINEスタンプ 宛メとは?

母が通うビーガンのお店に半ば無理矢理同行させられた。正直、砂糖とか牛乳使った方が美味しいと思った。健康にいい

カテゴリ

母が最近通うビーガンのお店に、半ば無理矢理同行させられた。

正直、普通に、砂糖とか牛乳使った方が美味しいと思った。
健康にいいから、普通の料理は身体に毒なのよ、って諭されたけれど、じゃあ逆に、砂糖や牛乳や肉や卵を使った料理を提供する普通の飲食店は、なんだ?害をそこらに振りまいているのと同義だとでも言いたいのか。そうだとしたら、まあ、どれ程の数のテロリスト集団が、世界に溢れかえっていることやら!

店主が知り合いらしいが、席までやってきて、最近セミナーの勧誘や怪しい商品を勧めてくる客が多いと愚痴っていた。
ぶっちゃけ私の目からすれば、これも、同じようなものなのに。根拠が薄く盲信的で、布教しようと爛々迫る態度が、鳥肌立つほど気持ち悪い。疑いを放棄するという、知的生命体として致命的な行動に出ているその様には、感嘆の溜息と賞賛の拍手しか出ない。

結局、私の家のご飯が美味しくなくなったのは、この人の、この店の、果てはビーガンのせいだと納得できた。今日のごはん味薄くね?と言うと、嬉々として「これにはお砂糖の代わりに〜」と語る母親がいる。全くもって美味しくもなく、健康に害を有する事象だ。それこそ植物の真似事に等しいじゃない、ねえ。

私は、味のしない、もそもそとした違和感のある料理を食べて生き長らえるよりも、濃くてとろけてびりびりして、ふわりと甘くてぴりっと辛い、時に苦くて酸っぱくて、きらきらした人生を歩みたいもの。

名前のない小瓶
50166通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お母様はあなたにとって良かれと思ってしているのであろうとは思いますが。
初めのうちは良くないと思えても、人生経験を積むとわかってくることもあります。時間をかけて世の中の人々の有り様と食事の関係をよく観察してみるとわかるかもしれません。

ななしさん

フフフ。面白いですね。人生と味覚。私も同感です。食は大事な欲求だしね。美味しい物食べると幸せだもん。

ななしさん

ビーガンって何ぞと思ってググったら、絶対菜食主義者なのね。

ビーガン自体は別に良いんだけど、他人にも強制するのは勘弁して欲しいね。

ななしさん

必要な栄養素がとれなかったりして逆に健康に悪そう。
好きでもないならストレスで余計に。
仲間内だけでやってろって思うね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me