情緒不安定と言われても仕方がないのですが、些細なことで酷く落ち込みなんにもやる気が無くなってしまいました。
一生懸命、そりゃあもう無我夢中で頑張ったつもりでした。つもりなだけだったのかもしれない。こんなにやったのに、誰にも褒めてもらえない。失敗したのだから当たり前なんだけど。私何を間違えたんだろう?平気な気でいたのにな。優秀だったらもう一回チャンスをやるよって、ずっと死刑台の上にいるみたいで気がおかしくなる。私頑張ったんだよ。誰にも言えない。頑張ってないから失敗したんだろって言われるもの。こんなクソみたいな人間死んだほうがいいって自分でも思ってる。クラスメイトも3回もチャンスもらって全部失敗とか馬鹿すぎるって思ってる。誰の目にも映りたくない。何も跡形も残さずに霧のように消えて無くなりたい。そうしたら誰も迷惑かからない。家族や友達だけ、悲しませてしまうけれど。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
悲しむ人がいると自覚しているなら
霧のように消えてしまわない方が良い。
自分で頑張ったなと思えたならそれで良い。
周りがなんと言えどそれは他人の評価。
人には価値がない。
人には値段はつけられない程の頑張りがあるのだから。
お返事本当にありがとうございました。
とても悩んで思いつめていて、誰にも相談できなかったことだったので、お二方のお言葉はとても心に染みました。
おかげさまで他の人よりは無駄にジタバタして歩んだ道でしたが、無事に周りと同じように目的地にたどり着くことができました。
また悩んだ時はここに来て頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。
ななしさん
褒めて欲しいよね。
期待して欲しい。
結果だけじゃなく、過程も。
自分のためって言うけどさ、
やっぱり誰かのために頑張る方が頑張れるんだよね。
褒められたいから、頑張る。
それでいいじゃんね、何が悪いのさ。
頑張ったこと、
認めて欲しい。受け入れて欲しい。
その気持ちは、持ってて当たり前のこと。
あなたはよく頑張ったよ、
よしよし。
隣で、目の前で、
言ってあげられなくて、ごめんね。
私もね貴方と同じ気持ちになり精神科に通った事が有りました。でも、何も変わらなかったです。変わったのはこれまでの自分の考え方でした。私も思った程優秀ではありませんでした。でも、今の会社を辞める事は出来ないので、考え方を変えました。仕事や物事は自分の出来る範囲の事をする。不可もなく可もなく。仕事以外の違う事に努力を傾ける。そうすると、自分の視野を広げる事ができ、生きる喜びが沸いてきました。一人の人間から褒められるより、周りから頼られる方がず~っと大切です。その為には人より失敗しないと駄目なのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項