LINEスタンプ 宛メとは?

就活頑張ったとしても上手く行くのだろうか。今年ももう終わるけどまだ内定は取れない、エントリーして全部空回り

カテゴリ

「内定を貰ったことを隠すな」
正論だと理解はしてるけど、私に隠されるようなことをした理由がそっちにはないのですか。
ぐだぐだとそれをされた時の弊害について語ってくれましたよね

いままで散々、無内定だったことを論ってくれた
挙句「お前を採るような会社なんてないからwwwwwwwwww」
一字一句思い出せる、何ならこれまでに言われて傷付いた言葉だって忘れてない
それなのに私が素直に就活状況を伝えるとでも?バカにしているんですか??でも1番バカにされてしかるべきなのも自分だと分かってるから発狂しそう

心折れたんだものサイレントやお祈りされまくったことが
友人に相談してもここまでなのはいなかったから『同病相憐れむ』ならぬ傷のなめあいもできなかった
両親のように卒業後希望進路へすぱっと進めた人には分からないと思いますよ挫折した私の気持ちなど
だいたい、こうなるの…文系大卒でも自分が内定なんて取れる気がしなかったから大学自体行きたくなかった
売り手市場だとは分かっていたけど、自分にそこまでの商品価値があるとはずっと思えずにここまで来た
商業科の高校を出た後は就職を目標にしてた、そのために高校入学の進路相談を親にはしなかったんだよ
何度も「商業科に行くのを相談して欲しかった」と言われたけど誰がするか
やっとこさ高校を卒業して、恩師に諭されたからその後は医療系の専門に行きたいと進路を変えたけど、その話を両親へ振っても何度でも手を回してその話を潰しましたよね
恨んでないと言ったら嘘になる
それでも大学を卒業するまで援助して貰ったから、せめてダブらないようにと単位は確保した
親を介さず就活も頑張ったけど上手くいかなかった
その後もずっとやったけど形にならなかった
こういう『僻みや妬み』があるならどこを受けても上手くはいかないだろうと半ば諦めてますよ
でなきゃ二次面接へ運よく進めたときに「なら、これから落ちるんですね!」という発想にはならないだろうし
友人からも窘められた、とても有難かった

たられば、とか大嫌いだけれど、私が本当にやりたかった進路に進めていたのならこうはなってなかったのだろうか
必ず別のところで挫折してた気もするけど
同級生が頑張って働いてるのを聞くたびにいたたまれなかった
自業自得だと分かってるからそれを今の今まで親には言わなかっただけ
今までの傾向から察するに、両親は「努力が足りない」とか言うに決まってる
口さがない母方親族の連中に『笑われる』のもほぼ確定ですし
バイトの面接に落ちた時に母は言った、「あんたの性格なら落ちて当然」

これからも就活頑張ったとしても上手く行くのだろうか
今年ももう終わるけどまだ内定は取れない、焦ってエントリーして全部空回り
内定取るより自〇する方が楽に思えてきた
少なくとも、後者は自分に主導権がある
いらないのでしょう、社会にとって私自体が
家電や端末ではお株があっても、家の中で自分がお荷物だと自覚している
会社を選り好みしてた訳じゃない、ブラック企業に履歴書出したのだって両手では足りない
『企業に内定を貰ったは良いけどあまりにブラックだったから躊躇してる、早く返事をと向こうから急かされているけど判断がつかない』と相談した時に、私の父はこう言った、「選ぶ余裕なんかないだろ」
どうせ全部上手くいかないなら何でもいいから楽になりたい

名前のない小瓶
51312通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お荷物は親の方でしょ。
こどもの足をひっぱってばっかり。
なんでもかんでも否定否定否定。
全部自分で決めてから事後報告した方がマシだわ。
見下して蔑んで言葉のサンドバッグにする人形が欲しいだけなんじゃないかとすら思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me