母が借金をしています。中3女子です
今日、私の名義で高等裁判所から
督促状が来ました。
私は通販は利用していませんし、借金は絶対にできません。
まだ法的な知識もよく身についておらず、どうしたらいいか分からないです。私が払わなきゃならないのでしょうか。
表記されていた金額は、それほどの額じゃありませんが、とても不安です。
それ以外にも、罪悪感や怒りが止まりません。
母の金銭的余裕がないなか、外出したりしてしまったのでは、と責任を感じました。それとは裏腹に、どうして
黙ってたのか、なんで母がこんなことを…と怒りも。
家族が壊れないか、精神的に参ってます。父も、カンカンに怒っていて
どうなるかわかりません。
私はどうしたらいいですか。矛盾しているところもあるとは思います。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
未成年は親の同意が無ければ借りられないので親の同意の部分は同意で書類を提出されてるでしょうから、あなたは返さなくても良いですが、あなたの母は返さないとダメですね。貸してくれた金融会社の為にもあなたの為にも。信用は安くないですから。
督促状は本物でしょうか?
再三の督促を無視したら、裁判所に申立して云々となりますが。
何もなく、いきなり高等裁判所からってのはないと思います。しかも高等ではなく、地方裁判所が管轄だと思いますし。
心配ないと思いますよ。
裁判所が入るとなると、あなたの住民票や戸籍で本人を確認するので未成年に対してというのは難しいはず。
怖い思いされましたね。大丈夫ですよ。
まずは、いたずらな可能性があるのでお父様にでもご相談された方がよろしいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項