ブラしたくない
なぜ多くの人に合わせないとおかしいって思われなきゃならないんだろう。
私は、完全には自分を女と性を受け止めきれません。
ブラが嫌で、パッド入りのキャミソール型のものを愛用しています。胸なんていらない。
「何カップ?」という質問は一番嫌な質問です。わからないし。
ショーツも、セクシーでないものを好みます。大きな尻が嫌だ。
生理も嫌で、毎月来るたびに女であることを突き付けられて、ショックを受けます。
学生のとき、「なんでつけないの?」「みんなブラしてるよ」って友人や恋人に言われて嫌だった。先生も、わざわざ夏服から「透けないの見て女職員で話題になったんだけど、つけてないの?」って。
まな板でもないけど、大きいわけでもありませんが、事情があってつけたくないのに、どうしてつけなよという方向にもっていかれるのか理解できない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕は現在治療中の元女性なのですが、学生の時のクラスメイトとか周りの人って意外と普段からブラしてないよって人も一定数いたような…。
だから今時変じゃないと思いますよ!
寧ろこのまま他の人達も開放する流れになってほしいなって思います💦
逆に男の人でもブラジャーを普段から愛用している方も増えてるようですし。
僕はというと、ここずっとナベシャツを通販で頼んで愛用しています。
昔からスポブラやカップ入りの下着などをつけてると、すぐに汗疹ができたり肌荒れ起こしてたりしたので…参考までに。
…こんなのでチカラになれたらいいなあ(;´∀`)
ななしさん
めちゃくちゃわかります!!!
私は体は女で心は男でも女でもないタイプの人間だけれど、そういうのは置いといてもブラはしてるだけで苦しいし緊張するしパカパカして面倒だしズレて胸を潰してくるから嫌いです。
でも、無い胸(Aカップ)でも走ると痛いし乳首が目立つので、普段はカップ付きのキャミを着て、走るときは前に本を抱えつつそれとなく揺れないように胸をガードしてます。
ただ私は、胸がなくて中性的でスラッとしてる人がタイプなので、ブラの形が服に響いていない、(150cmの身長としゃくれアゴを除けば)完璧な自分好みの人が鏡越しに毎日見られるようになることは、ブラをやめるかなりの利点になりました。やっぱり自分に自信が持てる身だしなみが一番ですね。
(でもブラしないと確かに離れ乳になるし垂れます!!!ソースは私!!!以前かかっていた病気のせいで体も胸も痩せたので、余計に離れ乳が目立つようになりました。離れ乳はタイプじゃないからなんとかしたいです。)
ななしさん
ブラジャーを付けたくないの分かります…
私は(今の所)性別違和はないですが、凄く胸が気持ち悪く感じてしまいます。
キャミソールも付けるのに抵抗がとてもあって悩んでいるのに色々言われるのはしんどいし、イライラするので私は凄く嫌です。
いちいち説明するのもめんどうな上に理解されないのも苦しくて、体育の着替えの時間がとても憂鬱になってしまいます
状況は違いますが、同じようにブラジャーを付けたくないという人がいて、少し気持ちが楽になりました!
文ぐちゃぐちゃでごめんなさい
ななしさん
分かるよ。同じ
ななしさん
パット入りキャミソールで充分だと思いますよ。
セクシーな下着や可愛らしい下着は、まずは自分のためのもので、自分が必要なかったら注目しなくて大丈夫です。
自分の性別を受け入れられなくても全然、良いんです。受け入れられないから、未熟だとか子供のままだとかそんなことは全然ありません。
生理のことに関しては疎いので、どうすればいいのか分からないですけど、自分の体は自分の体で、女の象徴としての体ではないのです。乳房があるから女でなければならないことでもないです。
私もブラジャーはしたくないです。しても意味のない体ではあるのですが。
合わせなくて大丈夫です。私はこれが楽で、これで支障はない。私には合わないことがある。伝えてダメならあとは無視しちゃいましょう。
性をアイデンティティにしなくていいんです。
ななしさん
分かります。私は現在学生なのですが、胸が大きくなっていったり生理になったりするととても気持ち悪いです。一回ブラを買ってもらったのですが、一日つけたっきりですぐ戻ってしまいます。私は自分の性別が嫌いです。スカートも可愛らしい髪型も嫌いですが、妹に馬鹿にされます。差別の無い世の中なんて、絶対に実現しないと思います。
ななしさん
私もブラが大嫌いです。勇気を出して親に付けたくない、胸を目立たなくさせたいなど言いましたが許してくれません。きっと気持ちが変わるなどと言われても変わるはずないのに、本当に嫌です性自認はよく分かりません、それでも胸があるだけで嫌なんです
ななしさん
こんにちは。
私もブラジャーなんか大嫌いです。締め付けるのでお腹が痛くなります。
数年間ノーブラで過ごして、最近になって最新の締め付けないブラジャーも試しましたがだめでした。ですのでどうしたものかと悩んでいます。
ブラジャーを付けないと垂れるなんて、本当なのかって思っています。その研究はブラジャーを付けないで一生を過ごした女性を対象に行われたのでしょうかね。
数年間ノーブラで過ごしましたが胸の形なんてちっとも変わりません。
それに自分の身体です。垂れようがどうだろうが誰かに非難される言われなんてひとつもありません。
ブラジャーを付けていないことを先生が指摘するなんて立派なセクハラですからね……。嫌な思いをして当然です。
私も生理がめんどくさいです。お化粧もしません。毛も剃りません。
それでも私は女です。
女として生まれて、ブラジャーをしない、お化粧をしない、毛を剃らない、と女の自分で決めました。
そんなことをしようがしまいが、私は女です。
嫌な思いをしてまで、しなければならないことはありません。下着なんて自由にして良いんですよ。世界ではブラジャーをつけないで過ごすスタイルも少しずつ流行り始めています。
胸についてわざわざなにかを言ってくる人はとっても失礼な人です。冷ややかに対応して良いのですよ。その人は自分がなにをしているのか、分かっていません。「そういうことを言われると嫌な気持ちになる」といって大丈夫ですよ。
ブラジャーしなくたって良いんですよ。大丈夫です。この先きっと私もしません。
短い人生、楽に生きていきましょ。
ななしさん
私もブラが嫌いでしたくない。
春から大学生ということで母親に下着屋へ連れて行かれた。性自認は女だがいわゆる女性っていう感じがする下着類が気持ち悪く感じられる。デザインが可愛いという意見は分からなくもないが、ブラというだけで可愛いとは思えなくなる。下着屋には入れなかった。自分がその場にいることが恥ずかしかった。
私がようやく慣れてきたスポブラは、何年も使っていたせいで汚れが落ちにくくなっていた。ブラを買ったからそれをつけなさい、と言われ、スポブラは昨日今日で捨てられた。タンスの奥から小学生の時つけていたキャミを取り出した。洗濯に出すと捨てられそうだと思い、今2日連続で着ている。今日の洗濯でバレたらどうしよう。辛いな。早く家を出たい。先に書いたが、性自認は女。でもそれも日によってあやふや。周りにとやかく言われずに生きたいな。
正直に言うと私の胸について他人に口出しされる筋合いはない。自身の普通を押し付けないでいただきたい。
同じ気持ちの人に巡り会えて良かったなぁ。このコメ欄の方々ありがとう…
ななしさん
私もブラしたくない
生理も嫌
ずっと男の子らしく振る舞っていたのに
急に現実に引き込まれる
いつも「私は男だ」って自分に言い聞かせてる
こんなに私と似たような事思ってるなんて
驚いたし
嬉しかった
ななしさん
本当に共感できます。
私は母親に毎朝つけろと催促されるのですが、女らしくなることが嫌だと言えていません。
体育の時などは嫌々ながらつけていくのですが、それ以外の日は多少暑いですがカップ付きのキャミソールに半袖の肌着を着ています。
ブラ付けていくならサラシでも付けてく方がマシだって言いたいです。
ななしさん
私もブラが嫌で嫌でしょうがないです。
「女子なんだから」「ブラつけないと乳垂れるよ」って言われるのが辛いです。
もちろん、生理も嫌で………
自分は女なのかって言われたら「はい、そうです」なんて言えない。かと言って男性なのかって言われても確かに男性に生まれてみたかったけど少し違う…
生まれ持ってる固有の性別だけで事情も知らずにつけるべきだ、なんておかしいですよね…
ななしさん
私もずっと嫌いで、ユニ◯ロのブラトップ愛用してます。正直、着たくない物を身につける必要は無いと思います!
完全には自分を女と性を受け止めきれませんとのことですが、私はいつもこう考えています。
性は3つに分けられています。身体の性、心の性、社会的な性です。身体の性は細胞の染色体の型によって決められる物ですからこれは男か女かの2択です。でも、心の性(自分の趣味嗜好、恋愛対象等が男性的か女性的か)や社会的な性(他者からの評価)は必ずしもどちらかに決められるものではありません。グラデーションのように日々変化しますしはっきりしないので決められません。恋愛対象は女性でお裁縫やぬいぐるみが趣味の女性や恋愛対象は女性で料理が好きな男性など、3つの性が一致しないの方もいます。おかしいことではありません。ちなみに私は身体の性は女性で心の性は男性寄りです。一致しません。社会的な性はおそらく女性です。はっきりしません。性なんてそんなもんです。自分の価値を性で決めさせないでください。応援してます。
ななしさん
私もブラジャー苦手です。胸は夫よりない位ですが、カップ付きキャミソールも苦しいです。細いストラップとカップ下のゴムが血流を圧迫してるのではないかと考えています。
自粛生活では毎日ノーブラで超快適でした。日本だと、ノーブラの習慣があまりないので、これから夏に向けてヌーブラやニップレスを検討しています。ゴムなしカップ付きキャミソールもよいかもしれません。
自分の心身の健康は自分で守る。誰も被害を受けてないのであれば、誰がなんと言おうと自分の思うように生きてよいと思います。
ななしさん
私も全然ブラつけないです、なぜかっていうと
私は筋トレしていて男の人みたいに夏とかすずしくなるんでブラあんまりつけないようにしてます
私はもともと胸が小さいからか男性ぽいのです。
ななしさん
私も同じようなものです。締め付けられるのがとても嫌で、パッドつきのキャミソールもゴム部分を伸ばして使っています。
でも、周りに何を言われてもへこたれないでください。あなたは世界で1人だけですから、あなたの生きたいように生きればいいんです。
私もあんまブラしてないです。
ていうかできない。ノンワイヤーも窮屈だけどワイヤー入りが特に窮屈すぎて、体調悪い時とかつけてたら吐きそうになります。
ブラトップつけてるけど疲れたらブラトップすら辛いくらいです。
最近女性でも楽な下着増えてきたけど、まだまだワイヤー入りばっかですよね・・・。
ななしさん
普通に女子中の女子だ言われるタイプだがブラがきつくてきらい
ブラトップがオカマの特権と思われたくない
締め付け・圧迫感・窮屈さ、そういったものを
苦手としているのだと思いますが男にも居ます。
ブラの話では無いですが
別の部署の同期で
締め付けが嫌いすぎてパンツ穿いてなかった。
トランクスの腰周りのゴムも嫌だといっていた。
そんな人も実在します。
私自身は首周り
ネックレスなど余裕のあるものはいいのですが
ネクタイなど絞めるものはダメした。
同調圧力は恐ろしいものですが
どうせそんなこという連中は卒業したら二度と会わない
会ったとしてもお互い素通りする程度の
どうでもいい他人なので気にすることは無いですよ。
気にして疲れるなんていう
余計なものを背負い込む必要はありません。
ななしさん
とても分かります。
私は最近ネットサーフィンで「Xジェンダー」と言うものを知りました。
これは、簡単に言ってしまえば「性別が曖昧」という事です。
私は男性らしく振る舞ったり、女性らしく異性に恋をしたり、自分で「どっちの性別なのか」悩んでいましたが、「Xジェンダー」という「どちらでもない性」が凄くしっくり来て解決した感じです。
私の場合はAAAカップなんでそもそもブラ着けられる奴がありません( ; ; )ですが、高校生にもなって着けないのはアレだし...という事で無地の白いチューブトップタイプの下着を着けています。カップは抵抗がありますね。。。
ななしさん
自分も。自分が女なのは分かってるんだけど身体がどんどん女になってくのがすごく嫌だった。男になりたいわけでもない。性差の特徴がない身体が一番違和感ない。
もう大人なのに思春期超えられてない。
ななしさん
30歳 女性です。
私もブラジャー苦しくて7年くらいは毎日カップ付きキャミソールです。
ブラしてないと言うと『おっぱい垂れるよ』とか言われたりするけど、余計なお世話だと思う!
私は旅行が好きで、海外に一人で行くと、男だったら野宿できるよなぁ、とか男だったら夜でも出歩けるのになぁ、とかよーく思います。
ジェンダー的にはノーマルで体は女、心も女で性的対象は男性ですが、女である事にコンプレックスを抱いたりします。
ななしさん
私も普通のブラは嫌いです。
スポーツする時用のブラだったら
普通のブラと違って付けている感じが
あまりしないので、オススメですよ!^ ^
自分が周りに合わせる必要はないと思います。
自分のことは自分にしかわからないので、
自分が思った通りにすればいいと思います。( ̄^ ̄)ゞ
ななしさん
私は化粧も大嫌い
化粧品もブラジャーも買っても結局使いません
私には必要ないのだと思います
一応性別は女なんですが
ななしさん
私も、そうですよ。しかし、学生の頃や社会人の間は生活しづらいのが現実ですね。私は、靴下や靴くらいで、後は全部男物のSです。下着もです。これが、自分だと決めたら
すごく楽になりました。ま、差別的発言をする人はいますけれど。生きているのは自分です。決めるのも自分です。
人にあわせる必要なんかまったくありません。
あなたは正しいですのでそのままでいいと思います。
そうやってなんでなんでと聞いてくるばかどもは相手にしなくていいです。
ただの糞ばかでしかないのですから。
そういったやつらは人とあわせることでしか生きてこられなかった無能で価値のない人間です。
ななしさん
私も
いつもパッド入りのキャミです。
(私はまな板なので普通のブラが合いません)
何カップ?とか聞いてくる人は
おかしいと思います。
デリカシーがないですね。
あと私は
ムダ毛処理を強制してくる人が嫌です。
女は何で背中に毛が生えてるんだ?とか…
そういうことを
特に男に言われるのが嫌です。
ムカつきます。
(女に言われるのも嫌ですけど)
そうですね。
私もブラが嫌いで、いっつも学校で脱いじゃいました。
みんなに胸おっきいねとかエロいねとか変態な目で見られるのはもっと嫌でした。
我慢してつけたけどやっぱりふつうのキャミソールが良くて、でも、みんなにまた変な目で見られる。
嫌ですよね。
わかります。
事情があるのになんでつけさせようとするんだろうって。
貴方は貴方の気持ちに正直になればいいと思います。
自分の気持ちが一番ですよ。
ななしさん
ブラって、究極的に女を自覚させられるものですよね。
私は逆にブラが大好きです。可愛いデザインのブラを所有することが好きです。
でも好きなのはブラであって、ブラをしてる自分ではありません。私も、自分が女という性であることを受け入れられていないからです。
周りの人たちはたぶん、第二次性徴が始まるとき、女という性を受け入れられて、受け入れてきたからブラをしない人を疑問に思うのかもしれません。
その中には、「なんであなたはしないの?」という同調圧力だけではなく、単に「どうしてしないの?」という疑問から聞いてる場合もあるでしょう。あとは性に無知すぎてブラをしない人もいるので、それを心配する人もいるのかもしれません。
どちらにせよ周りの方達は、小瓶主さんがそんな風に悩んでるとは思いもしてないのでしょうね。だからそんな風に無邪気に聞けるのでしょう。
だけど気にされる主さん自身も、周りと違うことに焦ってはいませんか。
まだ周りにはいないかもしれませんが、世の中には女という性を受け入れられない人が沢山います。
だから狭い世界の中での当たり前を受け入れようとして悲しむより、女を受け入れられない自分すらまるごと受け入れてしまった方がきっと楽になると思いますよ。
ななしさん
少数派が多数派に合わせないといけないっていう風潮、私とても嫌いです。色んな人にやんわりとでも否定されるのって嫌ですよね。
でも、やっぱり自分の周りに少しでも変わった行動をしている人がいると、気にしてしまいます(^_^;)
それでも周りの人に変に心配されても気にしないでおきましょう。みんな、「凄く気になってる!」ってわけじゃないので、ずっとその姿勢を続けていれば、何も言わなくなると思いますよ(*⌒▽⌒*)
そういう風習だから。この一言に尽きると思います。
貴女が着けたくなければ着けなくとも構わないと思いますよ、僕は。とはいえ、胸の形を綺麗に保つ事を考えれば下着は身につけるべきなのだろう、とは思いますけどね。
余談ですが、昔の日本人女性は今のような下着は身に付けていなかったんですよ。というよりも、そもそも無かったんですね。
今の下着が日本で使われるようになったのも、実質的には明治維新後、だったと思います。要するにヨーロッパだったかアメリカだったか、外国から輸入されてきた訳ですね。
元々は日本には存在しなかったものが今や主流になっている訳ですから恐ろしいですが、本来は日本の女性は使用していなかったのですから、使いたくなければ使わなくても構わないと思います。
長くなってしまいましたが、きっぱりと相手に言ってみてはどうでしょうか?
ななしさん
ブラ無しだとゆれて痛かったりしない?とは思う。
小さくても学生時代は体育があるしね。
運動することがないならパッド入りキャミソールで十分だと思う。
パンツは好きなの履けばいいと思うよ。
私はユニクロのがシンプルで好き。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項