LINEスタンプ 宛メとは?

クラスに友達がいない。お昼も移動もぼっちだし、体育が特に辛い。高校がほんとうに辛くて、つまらなくて

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

お気持ち良くわかります。目障りと思いますが、クラスに一日でも早く馴染んでほしくて、席が隣の子とかにプレゼント送ってあげては?互いの気持ちを良くするために☺️頑張ってFIGHT!!!

ななしさん

私も似たような感じ。

1年生の時クラスで話す人が限られてたから、2年生になったらみんなと話して仲良い友達を作ろうって不安ながらに思ってた。

でも、今2年生の新クラスになって2日が経ったけど、もともとクラスに知り合いが少なくて、その知り合いには部活とか元同じクラスとかで仲のいい人がいて、お昼ご飯とかは声かけて一緒に食べさせてもらってるけど、もともと仲がいい人たちの会話には入っていけない。ただ、そこにいるだけって感じ。

他のクラスには結構友達がいるのに、クラスにはいない。男子で仲の良い人が何人かいたけど、そこでずっとその人達と話してたら男好きとか色々レッテル貼られてさらにクラスの女子と付き合いづらくなりそうだからなるべくクラスの女子と話すようにしてる。

でも、結局移動教室の時とか一緒に行こうって誘ってくれる友達とかまってくれる友達はいない。私が言いに行かないと。それで一緒に移動しても会話は交わさない。
仲良い同士で話してて私の入る余地がない。

これならまだ1年生のクラスの方が数倍楽しかった。

正直、ずっと1人は嫌だけど、クラスで1人とかだけならまだ耐えられる。でも、周りの人にどう思われてるかとか考えたらすごく辛い。まだ、2年生は始まったばかり。
あと約1年間も耐えないといけない。

でも、今みたいに何とかすがりついてお昼ご飯を食べるクラスメイト、一緒に移動するクラスメイトと一緒にいようと思う。

友達がクラスにいないなら、勉強に専念しようと思う。私は県内ではそこそこ頭のいい高校に通ってる。でも、私自身は高校入学とともに成績が下がって、特に数学とかはひどい。だから、このクラスに1年話し相手がいないなりに勉強を頑張ろうと思う。

フィギュアスケートを習ってて休日などには大好きなスケートの練習が友達と一緒にできる。別に1人でもスケートができるだけで幸せ。

周りの目とか、勉強に集中して気づかないふりをすれば自分を騙せる気がする。

周りの目とかを気にするより、2年後の未来のために今は辛いけど勉強する。

ななしさん

わたしもです、、。
辛いですよね

ななしさん

中1です。
私も同じです。小学校の頃は友達たくさんいました。でも中学になって気の合う人がいません

ななしさん

私もおんなじです。
あなただけじゃない。だからあまり心配しなくて大丈夫。
私は本と友達してます笑
お陰で現国の点数そこそこいいですおススメです。

ななしさん

友だちがいないからって、気にすることないよ!部活が一緒の人とか、席が近い人にちょっとしたことから話しかけてみたら、変わってくよ!がんばれ!

名前のない小瓶

めっちゃわかるわ〜〜〜。体育つらいし、更に学校行事の辛さと言ったら.....(ToT)

勉強頑張ってるの偉い!!!もしお友だちができたら教えてあげたりできるといいね。

世界は学校だけじゃないからね。今苦しくても、次は大学があるから。先を見て小瓶流して息抜きしつついこう

ななしさん

その気持ち、すごく分かります!
夏休み開けに「久しぶり〜」って声が聞こえるのに私だけ誰にも声掛けない。
体育とかの2人1組なんて地獄。
先生もそういうところ考えて欲しい…………………………

ななしさん

私も、いまだにクラスの友達がいません。
一時期、仲が良くなった友達がいたのですが
急に別の友達といるようになり、ぼっち状態です。
でも、話せる子がいるならきっと大丈夫です‼

もぐもぐ

気持ち わかります
私も 高校はぼっちでした
嬉しいことが あったとき
悲しいことが あったとき
話せる人が いないのは 悲しい

ななしさん

つらいですよね
誰が1人でいる子ががいたら、その子もいるから自分はぼっちに見えないとか私もいつも考えてます

ななしさん

学内に友達ができないなら、居場所を学校だけと思わないことかな。

外のボランティアとかクラブとか習い事、スポーツとか。

学外の友達を作れば、自然と私は学校でひとりでも寂しくなくなったよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

1 3
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me