LINEスタンプ 宛メとは?

私は専門学校に通っています。クラス担当の男性教員についていつも悩まされています。専門学校の教員はこれが普通なの

カテゴリ

私は専門学校に通っています。
クラス担当の男性教員についていつも悩まされています。

ひとつ
教員の機嫌によって私たち生徒への接し方が変わります。機嫌の良い時は冗談混じりに話しかけられるのに対して、機嫌の悪い時は私たちのちょっとしたミスにぐちぐちと文句を言われます。

ひとつ
お気に入りの生徒をひいきします。教員は自分の事を頼ってくれる生徒をあからさまにひいきしてかばいます。逆に、教員に対して意見をする私を含めた複数名は発言する度にものすごい目で睨まれ、成績を下げるとまで言われた人もいるみたいです。

ひとつ
学校がなかなか開きません。校舎の責任者であるその教員が基本的に学校の戸締りをしています。電車やバスで早く学校に着き、鍵が開くのを待っているのですがなかなか開けに来てくれません。外で30分以上待たされることもあったり、待っても現れず、ほかの教員が開けてくれることもたまにあります。

ひとつ
言い訳をし誤ってくれません。その教員はいつも自分の事を棚に上げて怒ってきます。例えば遅刻したとき、雪で道が渋滞していてバスが遅れた、と言うとそうなると予想できたはず。なのに何故分かっていていつも通りに来たのか。と怒られたことがあります。教員は道が渋滞していてもう少しで着くとよく言い訳をして10分以上も待たせる事が良くあるのに未だに遅くなってごめん、と一言さえ言ってくれません。

ひとつ
口調がとても生徒に対する言い方とはいえません。怒っている時に、お前ら、できるわけねえだろ、ふざけんな、など感情に任せた様な言い方で一方的に怒られ続ける事があります。怒りながらも私たちに問いかける事があるのですが、答えても揚げ足を取るかのように質問攻めにされ、怒り方が罵倒に変わっていきます。


何度この学校に入らなければよかったと思ったことか、
何度この教員に会いたくなくて学校に行けなかったことか、
何度睨まれた時の事がフラッシュバックして涙が止まらなかったことか、



専門学校の教員はこれが普通なのでしょうか?
私のいる学校がおかしいのでしょうか?





私がわるいのでしょうか?

名前のない小瓶
52875通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

普通じゃありません。
あなたの感じているもやもやは、間違っていないと思いますよ。

教師も人間です。
あまり期待をしてはいけません。
あなたが、心身に無理ない程度に割り切って過ごしていけるよう祈っています。
この先の世界はもっと広いです、大丈夫。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me