私は大学入試において全て落ちてしまった者です。元々勉強したことがなく生きてきましたがこの1年だけは、と頑張ってきたつもりです。
もちろん他の子達には劣ったから落ちたのも理解しています。よく言われる、「もっと勉強しておけばよかった」と言う後悔の気持ちが私にはありません。私なりに必死だったからです。寧ろあんなに頑張っても足りない自分の出来の悪さに情けなくなります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
行きたい大学、やりたいことがそこでしか出来ないという時、叶えられなければ自分を呪い、今までの努力を否定したくなる気持ちはわかります。
でもこういうことは、学生の時もそうだけど、社会人になっても、自分の今の能力と理想の結果のギャップに悩む人は本当に多いのです。
叶わなければダメですか?
それでなければダメですか?
大人になるって、今、自分が持っているものに気づいて、それを活かすことだと思うのです。
出来の悪さを嘆いておられますが、それは他者との競合の結果です。日本の大学は選抜ですから人数制限という組織的な仕組みに阻まれてしまうことはとても辛いし苦しいです。
でも、でも、です。
ここからがあなたのスタート。
勝者(という言い方もどうかとは思いますが、今はこれしか浮かびません。ごめんなさい)は、遅れてやってくる。
それは今の自己を認める人です。その上で、自分の行きたいところへ進む人です。
今のあなたの能力を、否定しないで欲しいです。手の中の宝を活かして欲しいです。
大変だろうけど。
大学入試の倍率をみれば「2.5倍」とか「4.2倍」とか書いてあるでしょ?倍率が2倍を超えてるってことは受かった人よりも落ちた人の方が多いってこと。
でも人生には1回失敗すれば取り返しがつかなくなるものだって山ほどある。大学入試は来年でも再来年でも何回でも受けられる。そう思えばきっと乗り切れるよ !
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項