LINEスタンプ 宛メとは?

最近、宛メが日記のようになってきた。ここなら 自分がどこの誰かなんてわからないし、読む人もどこの誰かわからない

カテゴリ

最近、宛メが日記のようになってきた。

文章を書くのが下手で嫌いな私は、自分の思ったことなんかを書いたものが形として手元に残るのが嫌で、ましてやそれを近しい人に見られたなんてことがあれば死んでしまおうと思うほどで、日記を書こうなんて思ったことなかった。

でも歳を重ねていって、嫌なことも、他人に言えないことも増えて、1人で抱えるには辛くなってきた頃に宛メと出会った。

ここなら 自分がどこの誰かなんてわからないし、読む人もどこの誰かわからない。
日記みたいに毎日書く必要も、1日の出来事もいらない。
形として手元に残らない。
思ったけど、他人には言いづらいことなんかを吐き出せる。
その上、共感や励ましのお返事がもらえて、
「あ、私だけじゃないんだ」
「明日からも頑張ろう」
ってとっても安心できるし、未来への希望になる。
嫌なこともここに書き込めば、自分の気持ちの整理もできて冷静になれる。
 
宛メに出会って3年ほど。
どれだけ励まされて救われてきたことか。

この場所と、ここにいる人たち、そしてこの場所を作ってくださった管理人さんに感謝しかない。

名前のない小瓶
54195通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も宛メが日記のように
なってきている気がする。

まだ日は浅いけれど。

宛メがあることに感謝しています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me