死ぬことを目標にして、今日生きてます。
正直できるものなら今死んでしまいたいけど。
こんなんで大学ちゃんと卒業できるのかな。
成績保って学費免除受け続けないといけないのに。
就職して、奨学金返さないといけないのに。
でも本当は大学辞めたいんだ。
就職活動もしたくないんだ。
父親のことで悲しんでいたい。
嘆いていたい。
前向きに自分の人生を生きていこうだなんて本当は思ってない。
外では、
今までのことは過去のこととして片付いてます、今後はしっかり自分の道を歩んでいきますって顔してるけど
そんなこと思ってません。思えない。
だってお父さんが私と母を捨てて他のひとと一緒になって子供ができてて幸せそうにしてるのを知ってそれをお母さんには言えなくて大学も一人暮らしもバイトも全部辞めたいけど辞めれない死んじゃいたいけど死ねないよね
どうにかこの環境から抜け出さなきゃって無理して進学しなければよかったのかな
あのとき死んでればよかったのに
なぜ
人と上手く付き合えない
信用しないから信用されない
嫌うから嫌われる
当然のことだった、わかってた
気を遣っても空回りして誤解生むし
やり直しはきかない
なにも考えたくないから食べ続ける
おいしくないのに欲しくもないのに詰め込む
拒食過食繰り返して、食べては下剤飲む生活。
意味わかんない。なにしてんの、自分。ばかじゃないの、ばかだよ、死ねよ。死にたいよ。
私が全部いけないんです
すみません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どうか 生きて
小瓶を読みきって、
あなたは悪くないんだよ。と思わず口に出そうになりました。
自分も親が離婚して、なんで愛してくれなかったの。もっと両親と一緒にいたかった。と、何年もたってから悲しくなって泣いては何も手につかない状態でした。
離婚から何年もたってから、なんでこんなことになってるんだろうと考えたとき、
自分は悲しさや着いていった母親から見捨てられることが怖くて、見ないように、ずっと走り続けていたんじゃないかと思うようになりました。
小瓶主さんも、自分を守り続けるために、周りに心配かけないように、無意識に
今まで、平気なふりして、やらなきゃいけないことに取り組んできたのではないでしょうか。
その限界が今、目に見える形で出てきているのではないでしょうか。(私の経験と似ていると感じて、勝手に重ねてしまってごめんなさい。)
小瓶主さんは、環境から抜け出そうと、母親に迷惑を、心配をかけまいと、とても努力されてきたんですね。
今、感じている悲しみも苦しさも、頑張ってこられた証拠だと思います。
無理して、自分を保とうとせず、自分は苦しかったんだ。今も悲しさを抱えてるんだ。と自分の気持ちに目を向けてあげてください。
本当に苦しいと思いますが、なぜ苦しいのか。本当はどうしてほしかったのか。と自問自答し、最後には、ご自分で、もしくは、友人や先生、バイトの仲間、誰でもいいので、今の痛みを癒してもらえるようなつながりができたら、今の痛みも少しは小さくなると思います。
私も小瓶主さんと似た体験をして、自分を癒している途中です。母親や周りから与えられた価値観を鵜呑みにせず、こんな考え方もあるんだ!と自分の価値観を広げている最中です。一進一退を繰り返していますが、少しずつ、しにたいと独り言を言うことも少なくなってきて、世界の見え方もわずかですが変わってきました。
小瓶主さんの悲しみが少しでも癒えて、生きやすくなることを願っています。
ななしさん
両親が離婚したのでしょうか…?
両親の離婚は子供にどうすることもできないし、当時、何もできなかったとしても、それは悪い事じゃないですよ。
離婚することは悪い事じゃないし、再婚することも悪い事じゃないです。
お父さんが別の家庭を持って、幸せになることも悪い事じゃないですし、あなたとお母さんが幸せになることも悪い事じゃないです。
あなたはあなたが幸せになる権利も力も有るし、毎日あなた自身にあなた自身が不幸になれと呪う必要もありません。
あなたが思うほど、明日が来ることは悪い事じゃないから、明日は朝日をきちんと見て、ぽやーっと空を見ながら、雲の数を数えながら春の空を眺めてみたら良いんじゃないかなーと思います。
自分で自分を傷つけてしまって心が疲れてしまったなら、綺麗だなーと思うものを眺めるのが一番だと、私は思います。
(空は手近にある綺麗なもののひとつだと思います。)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項