LINEスタンプ 宛メとは?

亡くなった祖母の火葬された後の姿を思い出す。当時私は小学3年生で、初めて火葬の仕組みを知った衝撃は大きかった

カテゴリ
私は寝る前にいつも亡くなった祖母の火葬された後の姿を思い出す。

祖母が亡くなった当時私は小学3年生で、死については十分理解できているはずの年齢だったし、祖母以前にも曽祖父の葬儀で納骨は経験していた。なのに祖母の火葬の記憶だけ鮮明にのこっている。
恐らく曽祖父のときは、あれが人骨だという認識がなかったのだと思う。よく思い起こせば周りから火葬の仕組みについてはっきり教えてもらわなかった。「おじいちゃまは亡くなってこんなに小ちゃくなっちゃったのよ」としか言われなかった。だから人は死んだら小さくなると思い込んでいたのだろう。

でも祖母の火葬の際にその間違った認識を覆された。焼き終えた全身遺骨をそのまま目の前に持ってこられたのだ。その時初めて知った 死んだら燃やされるのだと。母が泣きながら押していたあのスイッチは着火するためのボタンだったのかとも後々気づいた。

小学3年生とはいえども、初めて火葬の仕組みを知った衝撃は大きかった。それについ先日まで元気だった祖母がいきなり骨になってしまったこともショックだった。

もう8年ほど経ったが、未だにショックだ。最近はショックというより怖いという感情の方が強い。家にある仏壇に近づくこともできない。
それに夜になると火葬時の出来事を思い出す。目を瞑ると余計鮮明に蘇るので落ち着くまでは眠れない。電気を消すこともできない。
たかが遺骨を見たくらいで‥と思うかもしれないが私にとってはかなりトラウマな出来事だった。
それにこれから両親が亡くなったら、両親の火葬に立ち会わなくてはならないという将来への不安もある。もっと言えば自分もいつかは燃やされるのだ。不安の連鎖が止まらない。
名前のない小瓶
55215通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています
自閉症スペクトラム障害
私は小学生の時、ひいおばあちゃんの葬式に連れて行ってもらえませんでした。そのことがとても寂しく思っています。だから、あなたがおばあちゃんの葬式に出させてもらったことは幸運と思えるようになるといいなと感じています。それと、おばあちゃんは、あなたが葬式のことで苦しんでいることを見て、きっと苦しまれていると思います。急がなくていいんです。いつか、おばあちゃんの仏壇に手を合わせることができるといいね。

ななしさん

文字通り、脳裏に焼き付いて離れないまま8年間が過ぎたのですね。昨日までしっかりと肉体を持っていたのに、今日には小さくなっているという現実が、主さんの心に爪を立てているのだと推察いたします。

小瓶を読んで、祖母のことを懐かしく思い出しました。紫色が一等好きな人でしたので、許可をもらって紫を基調とした絵を棺に入れました。焼きあがってみると、絵を置いた辺りの骨が紫色に染まっていたのです。従姉が泣き笑いしながら背をポンポンと叩いてくれたのが印象的でした。何となく、祖母はあの絵を持って逝ってくれたのだなぁと思った記憶がございます。

さて、主さんは『楽土へ行くためには、この世での肉体から脱出しなければならない』という考え方をご存知でしょうか。
(話が逸れますが、『魂の重さは21gである』という説は、近年の研究によって否定されてしまいました…初めて知った時は衝撃を受けたものです)
ひいお爺様もお祖母様も、浄土へ行くために小さくなったのです。なにぶんスピリチュアルなことですので真偽のほどは分かりませんが、いわばお骨とは、『勝負服』であると私は思います。着替えたら物理的に小さくなっていた、というだけなのです。
これまでに亡くなられた方の数を鑑みると、天国とは満員電車のようなものなのかもしれません。一気に厳粛な気持ちが立ち消えてしまいますが。

もしかすると、技術の進歩で荼毘自体がなくなるかもしれません。
人生最後のセレモニーにラフな格好で臨む心配がないと考えるとお骨の姿もなかなか良いと思うのですが、いかがでしょうか。

ななしさん

私も初めて見たのが小1の時で、とても怖かったのを覚えています。
ずっと怖くて、正直見るのが不安だったのですが、大人になって見た時には、怖くなかったです。
子供の頃のショックとイメージもあるのかもしれないですね。
個人的な体験ですが、参考までに。

ななしさん

私は祖父を小2で亡くしました。その時に火葬場に行って見たものは結構ショックでした。私も小瓶主さんと同じように両親や自分が火葬場で……と考えることがあり怖くなります。だからよくわかります……(ちなみに祖父の死から9年たってます。)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me