早く死にたい、長生きなんてしなくていい。
何のために生きているのかわからない。
私は必要ない。私は居なくても何も影響ない。
家族にとって私は必要ない。
父のために介護をして、母のために家事をして家族のためにできることを頑張ってきた。
けれど無駄だった。頑張っていても家族には届いていなかった。
空回りだった。
虚しくなった。今までの十数年が虚しくなった。
仕事を辞めた時から介護に追われて頑張ってきたのに、何もかも無駄だった。
私は何もしていないんだそうだ。何も頑張っていないそうだ。
直接介護に関わっていない弟から言われた。弟は入院費などの金を出しているから偉いんだそうだ。
私は実家にいて、無職で収入がないからお金が入れられない。
父の入院中に父が寂しいと言うので、毎日面会に通った。
退院後のリハビリ通院にも付き添った。
身体が不自由になり介護が必要になってからも家族と協力して介護してきた。
弟は家を出ているから金銭的援助で関わってきた。
互いに自分ができる形で介護してきたはずなのに、私のやってきたことは意味がなかったらしい。
もう何もかも虚しくなった。
もう父の介護なんてしたくない。
けれども私がやらなくなると母にかかる負担が大きくなってしまい、また母が体調をくずしてしまう。やめるわけにいかない。
父も私に介護されても嬉しくないらしい。
何のために私は介護しているのかわからない。
ただの介護要員として父が死ぬまでこのまま虚しく介護をしていくしかないのか。
早く死なないかな。早く介護から解放してくれないかな。早く楽にしてくれないかな。
早く死なせてくれないかな。
父が死ねば私も生きている必要がないから、早く死なせてくれないかな。
もう楽になりたいよ。
早く死にたいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、貴方様と重なる思いを持っています。自分の人生を犠牲にしながら、人に尽くしてきたのに、その事を解って貰えない、感謝もして貰えない、挙げ句の果てに、こちらが悪いようにも言われる。私は、何の為に生まれてきたのか。努力は何だったんだ。私は、死にたい…というより、生まれてきたくなかったです。生まれてこなければ、こんな苦しみ経験せずに済んだのに。私も、只々虚しく、とてつもなく辛いです。消えたい、無になりたい。同じです。考え方の違う親子は、疲れますし、理想ではありません。子供は、親を選ぶ事が出来ませんからね、私も辛いです。毎日、死にたいけど、責任を果たすまで死ねない苦しさと、闘っています。
あなたはとてもがんばっていますよ。
介護って本当に大変です。それをお金をもらえるわけでも感謝されるわけでもないボランティア活動でやるなんて、そりゃ小瓶主さんのストレスもたまるだろうと思います。まぁ、経験したことない人には介護の大変さは分からないんですよねぇきっと。
あなたは十分家族の役に立っていますよ。だってお母様はあなたがいないと体調を崩してしまうし、お父様はあなたがいなくてお母様が倒れた場合誰も介護してくれません。
だから、弟さんに言い返してみてはどうでしょう?「私がいないと困るくせに!介護の大変さを知らないやつが偉そうなこと言ってんじゃないよ!」
実際、普通に働くよりキツいと思います。
小瓶主さんの心をいやす時間も必要だと思います。お母様と交代制にして、1日中リフレッシュしたり、ダラダラしたりする日を作ったらいいと思います。じゃないと、小瓶主さんが倒れてしまいますよ。
疲れがとれたら、少しは生きたいと思えるかもしれません。ぜひ自分の時間も大切になさってください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項