助けて欲しいけど
気付いて欲しくなくて
死にたいが消えないまま
ベランダから何度も飛び降りようとしたけどできなくて
自分ではもうどうにもならなくて
刺激のない所で休みたいけど
どうしていいか分かりません
どこに助けてって言えばいいんでしょうか
助けてって言ってもいいんですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も同じ気持ちです。けど貴方に限界が来てしまい自殺してしまったら悲しむ人は大勢居ると思いますなので自分に限界が来てしまう前に誰かに相談すべきだと思います周りの人に話す事が怖いのなら電話相談でも良いのではないでしょうかどうかご自分を大切にしてあげてください
ななしさん
休むのにもお金が要りますからね。
生活保護を受ければ働かずに暮らしていけるかもしれないけれど。
まずは福祉事務所とか暮らしの相談センターとか警察とか、公的機関に電話してはどうでしょう?
ななしさん
小瓶主です
具体的な事情を書いていないにもかかわらず、こんなにお返事を頂けたこと、とても嬉しく思います。ありがとうございました。
覚悟を決めて動いてみようと思います。
ななしさん
「助けて」と言っても助けてくれませんよね。
休む場所、欲しいですよね。
うち来てくれてもいいけれど。
声って出さないと伝わらないもの。
助けたい、何かきっかけになれば、
そんな気持ちで活動している人もいるし、
医者になった人、毎日を生きる人がいる。
小瓶主様と似通った経験を持つ人も多分いる。
休みたいなら早めにしっかり休んで下さい。
働く為に生きないで(社会人の場合)。
精神科を受診するか、冷静な判断力を回復させるために
旅行や日常の何かを少しサボってみるとか。
休息をオススメさせて頂きます。
と僕は思いました。
ななしさん
助けてって言っていいんですよ
必ずしも言った相手が受け止めてくれるかはわからないけれど、
言い続けることで気づいてくれる人がいるかもしれない
何も言わなければ、気づいてくれるかもしれない人でさえ気づけない
助けてというには勇気がいるかもしれません
助けてという言葉じゃなくても、
誰かに話しかけてみる
スーパーのおばちゃんでも、郵便の人でも、お店の人でも、ふた言、み言挨拶だけでもいいんです
なんのことない会話でも、気持ちが楽になることあるかもしれませんよ
ななしさん
助けを求めるのはいいです。
ただその前に、自分がどうしたいかもう少し考えてはっきりさせましょう。
「助けて」と言うのに、いざ助けの手を差しのべると応じない人は結構います。
働きたい、と言うのに、いざ職業訓練施設などの申込書を見ると書かずに、やっぱり俺はいいですと断ってしまう人とか。
DV夫で悩んでいるのに、別居や離婚の提案には「でも、だって」とあれこれ理由をつけて尻込みして、結局現状維持を選択してまた殴られてしまう人とか。
そういう人は、「働かなければ駄目」とか「暴力男からはすぐ逃げろ」というような一般論を聞いて焦っているだけで、1番肝心な自分自身の希望や意見、覚悟などが無いのです。
どんな善意ある人も支援者も、意見も覚悟もない人を助けることは出来ないのです。
あなたの心をひもときましょう。
本心は、生きたいですか?それとも、心から死にたいですか?
生きたいとしたら、どこで生きたいですか?
今いる場所ですか?それとも転職や引っ越しをしてまったく違う土地で暮らしたいですか?
今一番足りないものは何ですか?
家族の理解?友達の理解?お金?時間?別れたけど未練が消えない元カレ?
死にたいとしたら、何が原因ですか?
その原因さえなくなったら、まだ生きてもいいと思えますか?
死にたいけど死ねない理由がありますか?あるとしたらそれは何ですか?どうしたら、その死ねない理由は消すことが出来ますか?
いつどこで死にたいですか?
ご遺体を見つけて欲しいですか?
最期に、言葉を伝えておくべき人はいませんか?
その答えによって、頼るべき人や場所、準備などが違うはずです。親族か友人か会社の上司や人事課か、病院か、それとも行政サービスか。
自分の心が決まったら、それに合う立場の人に気持ちを伝えて下さい。
大事なのは覚悟です。この空しさから必ず抜け出すんだ、今より幸せになるんだと、あなた自身が強く思い、自分と約束して下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項