もう無理だ。辞めたい。逃げたい。
仕事休みなのに頭からずーっと仕事のことが離れない。
人が減った分の仕事、こっちにばかり回ってくる。キャパオーバーでミスしたら全部私が悪いことになってる。
訴えたら倍になって返ってきた。
今、きっとまた私のこと言ってるんだ。
もうダメだ。このままどこかに行ってしまいたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お気持ちわかります。
それって、なかなか解決しない問題ですよね。
きっと、そんなんでも辞めないでいると言うことは、責任感が強いんですね。
もしくは、愛社精神が残っているか。
限界を感じる前に、倒れてしまう前に、辞める事を考えてください。
きっと誰かが、見てくれている人がいることを祈ってます!
また、すぐに辞められないなら、従業員が増えることを祈ってますね!
ななしさん
心中お察しします。同じ状況です。辛いですね。
>人が減った分の仕事、こっちにばかり回ってくる。キャパオーバーでミスしたら全部私が悪いことになってる。
ななしさん
それなら、おもいっきり殴りスカットしましょう(上司) そして、理由をいい。立ち去りその日は休み。次の日にきちんと謝りましょう。頭を下げるのは苦痛かもしれませんが その会社が自分にあ合ってるなら頑張りましょう。 上司も一応人間なので許してくれると思います。後はあなたがそのあとどうするか決めましょう。もし許してくれなかったら止めて良いと思います。そんな人の下で働く必要は無いと思う。少なくとも僕はそう思う··。
そりゃ、大変だ。
あなたの仕事がどんなものか内容からはわからないけど、本来仕事の責任は管理職のものであり、実働部隊のあなたの責任では無いと思います。
だけど、それを訴えて倍になってくるというのも変な話だなあ。
さてさて、どうしたものか?
とりあえず保険だと思って転職の準備もしておいてはどうでしょうか? 仕事を辞めることは逃げということではないのですし、時には自分を守るための選択肢として用意しておいてもいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項