自分の選択が不安で、目標はあるのに頑張れない。
他の人よりも頑張って勉強していないのに、今まで他の人よりもいい結果を出してきた。
凄い、凄いと褒められてきた。
このままじゃ駄目。
今のうちに、もっと勉強しなきゃ。
もっと計画的に、頑張ろう。
そういう思いは、一瞬だけ。
あの大学に行ってほしいと、中学のころから言われてきた。
行くとしたら、あそこだけ。
人気で、レベルが高くて、たくさんの人が目指してる。
勉強は嫌い。
勉強はつまらないと、親からも言われてきた。
だけど、だけど頑張らなきゃ。
やる気ってどうやって出すんだろう。
高校受験は、精一杯の本気で勉強してない。
それなりに、頑張ったけど。
特待をもらって、絶対に受かるって、わかってたから。
大学受験が、怖い。
周りの人の本気が怖い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
指定校推薦目指す…?(-_-)
それはそれで、
ななしさん
こんにちは。
大学受験が怖い、とのこと。
相手がわからないと怖いのは、当然だと思います。
希望する大学の過去問を見たり、大学のホームページなどを見たりしていますか?
あなたは勉強する段階ではない、と感じました。
勉強すれば人生変わる、というホームページがあります。
参考になると思いますよ。
応援してます。✨
人が大変だーと思うのは、選択肢がものすごく狭まっている時です。
これでもいい、あれでもいいとなっている時はさほど不安を感じません。
あの大学は誰のために行くの?それって誰か主さん以外のためなの?
ちょうどナイスなタイミングで、主さんの選択や好き嫌いを考える時期が来たんだよ。
期待って、許せばずっーと続くよ。
何が本当の目的なのか、ぜひぜひご一考を。
そしてもし本当に自分の不安を減らそうと思ったら、自分の望みも見なくちゃね。
こんなことを書いたら怒られるかもしれないけど、別に浪人してもいいんじゃない? 大学に入れなかったら処刑されるわけじゃないし、1〜2年浪人しても企業の方は気にしていませんよ。
むしろ、ストレスを感じているあなたが勉強以外で神経をすり減らしてしまっているのが心配だなあ。
ななしさん
わかります、苦しいですよね
私も頑張ります
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項