LINEスタンプ 宛メとは?

主人から人間として最低、話してると気分が悪くなる、結婚したから仕方ないから一緒にいる、嫌い、と言われました

カテゴリ

主人から人間として最低、話してると気分が悪くなる、結婚したから仕方ないから一緒にいる、嫌い、この先のことは何とも言えない、と言われました。
結婚して30年近く、自分なりにやれることはやってきたつもり、言いたいことも我慢してきたつもり、迷惑かけないように機嫌を損ねないように顔色伺って、欲しいものも行きたいところも言えずに過ごしてきて、モラハラとも言える言葉に涙を飲んだこともたくさんありましたが、、もう何もかも嫌になってしまいました。
最近、両親を相次いで見送り、もう私を必要としてくれてる人は誰もいなくなりました。
子供達も成人して、それぞれの道を歩もうとしています。
私は何のために生きているのでしょう。

名前のない小瓶
56908通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ひどいご主人ですね。
離婚が難しければ、別居、家庭内別居、食事を作らない…色々と道はあると思います。
うちの旦那はマザコンです。
「お前のより、お袋の作ったメシの方が美味い」と言われて以来、旦那の食事は作っていません。
「この男と仲良く老後を送るのは無理」と分かり、ひとりで生きていく準備を少しずつですがしています。

名前のない小瓶

主さん!

貴方に敬意を払います。

きっとたくさんの言葉を飲み込み、自分と向き合い、相手を責めずに頑張ってこられたのでしょうね。

名前のない小瓶

私も消えたい。
同じ思いの人達と一緒に泣きたい。

ななしさん

離婚して最高の人生を今から手に入れましょう。あなたの人生はあなたのものです。

ななしさん

あなたはよく耐え頑張ってきたと思います。
自分の機嫌とってあげても誰にも文句は言われません。あなたの人生です。

ななしさん

離婚しましょう

失礼ですが、旦那様は何様のつもりでしょうか

子供も成人したのならもう十分でしょう

あなたはあなたの人生を歩めばいいと思います

ななしさん

死ぬまでそんな旦那に仕えることない!
絶対別れた方がしあわせ。
一度きりの人生なんだから。

名前のない小瓶

読んでいて泣いてしまいました…

どうしてそんな酷いことを言えるんでしょうね
私も、なんの価値もない、役立たず、非常識 と いつも罵倒されます。

毎日辛いです

本当に、私たちってなんのために存在しているんでしょうね…

名前のない小瓶

人様の旦那について言うことではないことはわかってますが、一言言いたい。
ご主人の方が人間として最低に見えるんですけどねえ。私にはね。
ご両親を見送られたとのこと、いろいろと大変だったのだろうな、と思います。(祖父を見送った時の母親の憔悴ぶりを見守った経験があります。精神的にしんどいところに、葬儀とか相続とかがまた面倒なんですよねえ。)
そんな意地悪な父親なのに、しっかり自立できたお子さんも、支えてきたお母さんもすごいですよ!
貴方はめちゃくちゃえらいんです。片親だけでも大変なのに両親のお見送りがきちんとできて、モラハラ親父(失礼!)のいる家庭でお子さんをきちんと自立させられたんだから。(友人は暴力親父に心身ともにやられて自立どころか普通の生活すら難しくなっちゃったので・・。)
だから、まずは離婚かどうかはとりあえず脇において、自分一人でゆっくり休む時間を作ってみるのはどうでしょう?
ほら、急いては事を仕損じる。ゆっくり休んで、気力を養ってからじっくり考えていけばいいんじゃないでしょうか?
表彰状を差し上げたいくらいなのですが、画面越しではできないのが残念です。
お体、ご自愛下さいね。暑いから。

ななしさん

言いたいことを我慢してきた、迷惑かけないように機嫌を損ねないように顔色伺って、欲しいものも行きたいところも言えずに過ごしてきた。モラハラとも言える言葉に涙を飲んだ。
これらは、あなたがしたくてしたかった事でしょうか?本当に望んでいたことでしょうか。
あなたの人生はまだ残っています。
今度は自分を幸せにする日々を送ってください。

ななしさん

ご両親を見送られ、お子さまがたも自立された。
背負うものがなくなった、とお考えになるのはいかがでしょうか。
これから先、自分自身も、モラハラ夫も老いていきます。
大抵は男性から弱りますよね。
あなたの努力を踏みにじる、モラハラ夫の介護をしたいですか?

積み重ねてきたものがあるから、簡単に口にしてはいけないけれど、今どき熟年離婚なんて珍しい話ではありません。
いまからでも遅くない。

これからは、自分自身のために生きませんか。
一人暮らしならパート収入でも充分やっていけます。
小瓶主さんにはまだ早いと思われますが、最近は高齢者向けのシェアハウスもあるそうです!

方法はなんであれ、小瓶主さんはもうこれ以上我慢しないで。
苦しまないで。
その人は、小瓶主さんを幸せな気持ちにしてくれますか?

ななしさん

貴方が居なくなれば、まずお子さんがこの先死ぬまで悲しい気持ちを捨てられずに生きて行く可能性が考えられます。
余程のことがなければ、多くのお子さんはお父さんよりお母さんの味方になってくれるはずです。
限界だと思ったら、お子さんにもご相談なさってくだされば幸いです。
離れることも視野に解決策を探るのも手です。
私の知る限りでは、夫婦間修復のためのカウンセリングもあるようですよ。

まりちゃん

自分が自分を必要として
生きてきたのかな?

名前のない小瓶

お子様が成人され、自立されただけでも羨ましいです。
私は自立できない子供と一緒に消えたいです。
私たちの人生って何だったんでしょうね。
楽になりたいです。消えたいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me