もう疲れた。
バイトでは、おもしろくてニコニコしていて明るい人。お客さんにも好かれる元気のある人。
寮では、ちゃんとしている先輩。頼れる先輩。先輩にも、なにかあったらこいつを頼れといわれる。
サークルも、行かないと、またか、といわれる。サークルなのに。
毎日起きて化粧して学校にいって、元気にこにこして、バイトしての繰り返し。
やりたいことが多すぎて時間がない。忙しいという人が嫌いで忙しいといえない。時間の管理の下手な自分が許せない。
心配してくれる言葉を信じることができない。誰も信用できない。心配している自分がかわいいと想っているのを知っているから。でもそんな人じゃないってわかっているのに、そう勘ぐってしまう私を許せない。どうしたらいいのか。明日からまた一週間がはじまる。また頑張らないといけない。授業にでていい成績をのこさないと。今がんばらないと将来食っていけない。でももう疲れてしまった
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
本当誰のためにこんなにこにこしなきゃいけねんだよと思う
自分はもうそういうの諦めた
ただ毎日じっと耐える感じで過ごしてる
本当に欲しいものはわからない
でも、たぶん、起きているうちはずっと小説を読んでいたときが幸せだった。知らないものを知っているときがたぶん幸せだった。
比較される人がいなかったから、自分と小説しかなかったから、主人公は嘘をつけない作られた人物だから信じられたから?
心から信じれる人が欲しいです。それと、信じてくれる人が欲しいです
あなたが自分自身を駆り立てている理由はなんなんだろうね。
将来の不安ですか?
何を恐れて忙しがってますか?
何から逃げようとしてますか?
心配してる自分、かわいいって思えるのすごい素敵なことじゃないですか!あなたはそう思えなくても私はそう思いますよ。
忙しく頑張ってることをあなたが認められないのは、あなたが本当はそうしたくないからじゃないの?やりたなくないことをやってたらみとめたくなんかない。ホントの望みじゃないもの。
頑張って頑張って、その先にあるホンモノを掴みたいのかな。
でも頑張らず、嫌なものは嫌といってたら、案外手の中に自分の欲しいものがあったと気づくこともある。
本当に欲しいものはなんですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項