中1です
入学してから友達がうまくできません
小学校のときも一時期ぼっちの時期がありましたが、積極的に話しかけたりして気が合う友達ができ、一緒に夏祭り行ったり、修学旅行も同じ部屋でいつも一緒で嬉しかったです
ですが中学に入り私より仲のいい友達ができたのか全然話しかけてくれなくなり、私が話しかけるととても短い返事が帰ってきます
部活は小学校の時から習っているバレー部で一人一緒にやってた同級生がいて他の先輩もほとんどが一緒にバレーをしてて知ってる人でした
一年生が私と小学校の時から一緒にしてた子とあと二人初心者のこがはいってきました
仲良かったわけではなかったですけど一緒に頑張ろうと思っていました
でも家の用事で休んでやっと本格的に頑張ろうと思ったとき、私だけ一人でいました
他三人は仲良くしているのに私一人で
でも三人の輪のなかに入ろうと思って話しかけたりはしたのですがやっぱりご飯や補食を食べるときは一人で先輩も気を使ってくれたりはしてくれたのですがさすがに私も気まずくて話に入れませんでした
そしたら先輩から一年生仲良くしないと部活中止になったりするけん一緒に行動するようにしてねって言われてとても悩みました
無理やり入っても気を使って本当の自分ではいられなさそうだから
夏休みに入って、私に聞こえないようにプールの話しとかしていて、誘われなかったことより、聞こえないように静かな声でしていたことがショックでした
学校の班の人もいま苦手な人しかいなくてなんかこそこそ話で悪口を言われている気がします
それに先生からすぐ顔に出ることを怒られ治すように言われました
でも今まで、自分でもわかっていたし、なおそうとも思いましたがうまくいきません
もう混乱して自分を見失ってしまいそうです
もう本当に辛いです
お母さんに相談しようと何度も思いましたが恥ずかしくて言えません
もう不登校になりたいです
唯一仲良くしている小学生のときの他のバレーチームの同級生とのラインが心の支えです
どうしたらいいですか?
長々とすいません
みてくれた方良ければアドバイスなどお願いします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も部活で輪から外れています。
中1で、主さんと同じバレー部です。
ですが私は主さんと違って積極性がなく、なかなか自分から話しかけることができず休み時間とかはいつもぼっちです(;_;)
昨日も部活終わった時に、体育館行こみたいな話を目の前で話してた同級生がいたんですけど、そん時私空気みたいな扱いでw
皆で会場行こ!みたいな約束してたときも私抜きで話進んでて まぁ皆とゆうほど仲良くないから当たり前なのですが…
こんな感じで毎日つらいです。親に言ってもバド部入ればよかったのに〜みたいな感じでもう手遅れですねw
でも主さんは私と違って小学生のころのお友だちさんとか部活の子とかに自分から話しかけられるほどの勇気と積極性があるのでこれから仲良くなるチャンスは全然あると思います!!笑顔で会話してみたり、話しかける頻度を増やしたり、共通の話題を振ってみたり……
ほんとに私がアドバイスする資格とかないですね、自分の話ばかり長々とすいません_(._.)_
とにかく主さんは大丈夫です!!そんだけ積極性があるなら仲いい子は絶対できると思います。
長文失礼しました。🙇
ななしさん
分かります 私も中1ですが、小5のとき委員会で仲のいい子となれず自分だけ1人で、すごく孤独だったのでとても分かります。
お母さんにもその事は言ってません。
やっぱり恥ずかしいのはすごく分かるし、心配されたいくないです。
でも同じような人がいると知って少しホッとしました。私がこの小瓶主さんと同じクラス・学年だったとしたらお友達になりたいですね!
ななしさん
こちらこそお返事ありがとうございます!
ななしさん
2通目です。
伝わりましたよー!!
左のカテゴリの中にも沢山、学校の人間関係の異常さが書かれて悩んでいる書き込みがあるので、そんな人みんな沢山で保健室登校とかすれば良いよね。。
NHKハートネットテレビで、やっぱり学校問題とかやっていて、不登校特例校とか夜間中学とかこれからどんどん増やす予定らしいです。ブログとかチェックしているとどんどん新しい教育システムが出てくるかも。
因みに、部活で食べていける人なんて本当に稀なので、私にとって無駄な時間でしかありませんでした。就職にさえ役立ちませんでした。
ななしさん
私があなたを友達だと思っているなら
絶対に仲間外れにしない
ひとりぼっちにしない
私は中学2年生からバスケ部に入り
元からいた同級生に仲間外れにされたり
ボールをわざとぶつけられて取れと言われたり
足首を捻挫しても信じてくれずに笑われたり
今では最悪の思い出ばかり
だからあなたには最悪の思い出を作ってほしくない
今なら分かるんだ
あのとき違う方法があったと
もし本当に三人があなたを仲間外れにして
ひとりにするなら
部活を辞めることを考えてみては?
ななしさん
ツラいですね。。
私も学校の人間関係で散々苦しい思いをしたので。
たまたま味方が周りにいない、っていうこと、あるんですよね。
あちこち気にして神経すり減ってしまいますよね。
学校は勉強しにいくところなので、思い切って部活はやめるとか。
しばらく保健室登校とか。義務教育ですが、卒業式だけ出て卒業したとかいう人もいるようです。
私も。今は中学二年生だけど、入学当時はそうだった。受験に失敗したんだからね。そりゃそうだろう。みんなが私をみる目もつららのように冷たかった。お母さんに言えないのもわかる
恥ずかしいし、友達の間に入らないのは自分のせいだって言われそうで。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項