LINEスタンプ 宛メとは?

数ヶ月に1回しか連絡をしない、してこない彼と付き合っていて、たびたび不安に襲われます。結婚も考える年齢なので

カテゴリ

数ヶ月に1回しか連絡をしない、してこない彼と付き合っていて、たびたび不安に襲われます。

彼とは高校の同級生で、初めての恋人でした。子どもだった私は彼に我が儘を言いすぎたり反省すべき点がいくつもあり、1年ほどして別れてしまったのですが、卒業して彼が上京してからも数ヶ月に1度連絡をとり2人で会うという関係が続いていました。
私は思い出補正込みだとは分かっていても、その後も恋人ができるたび「やっぱりどうしようもなく彼が好きだ」と思ってしまい、別れを告げる恋愛を続けてきました。彼もそれを知っています。

高校卒業から5年ほど経ちますが、去年就職で地元に戻ってきた彼から復縁の申し出があり、本当に嬉しく、現在お付き合いしています。

ですが、連絡頻度や会う頻度は変わらず、数ヶ月に1回です。彼からの連絡は会う日程を決める時だけで、こちらから連絡しなければ半年くらい平気で音沙汰がないと思います。仕事が忙しく他に話す要件もないのだろうということは分かりますし私も用事がないと連絡しないタイプですが、あまりに連絡してこないため私から何でもない話や体調を気遣うメールを入れるのが常です。(それに対する返信はその日のうちに普通にあります)

高校で1度失敗しているので、会いたいや寂しいといった自分の感情を言う(ことで押しつける、負担になってしまう)のが怖いです。そのせいでこちらからの連絡も控えめになってしまい、周りからすれば「それって付き合ってるって言える?付き合ってる意味ある?」という状態で、自分でもそう思うことがあり不安になります。
結婚も考える年齢なので今後のことをどう思っているのか訊きたいのですが、高校の時に「重い?」と訊いたら頷かれたことがあり、真剣な話を切り出せません。どうすれば良いのか分かりません。このままで良いのでしょうか?何か思いきって行動するべきでしょうか?

名前のない小瓶
58641通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたのことを「重い」と思いたくないから、距離をかなり開けているのかな…と思いました。

数ヵ月に1度しか連絡しないなら、あなたが寂しがってあれこれコミュニケーションを取ろうとしても「数ヵ月も連絡しなかったんだから、そりゃこんな風になるよな」て納得出来るし、受け入れてあげられる。

でも毎週会っているのにベタベタされたら「めんどくさ…」と思ってしまい、それがつい態度に出てしまいあなたを大事に出来ない。

浮気二股がない限り、そんな感じなんじゃないですかね。

そもそも「誰と付き合ってもあなたが忘れられなかった」て、あなたにとってはそれぐらい大好きって意味だろうけど、彼にとってはまあまあプレッシャーになったんじゃないかな…と思いますよ。こいつ俺がいないとやべーんじゃね?みたいな。
何でそれを伝えたんでしょう?自分の愛の深さを表したいなら、ただ「あなたとこういうことしたよね。今でもはっきり覚えてるよ」で良かったんじゃないでしょうか。
押し付けやワガママが良くなかったと反省しているなら「私はこんなにずっとあなたが好きだったの」という自分の気持ちではなく、「あの頃はこういうのが良くなかったね。素直に謝れなくてごめんね」みたいに、かえりみて反省し変わったことをまず伝える方が良かったんじゃないでしょうか。

あなたの重たい部分が本質的に変わっていない気配があるから、高校の時みたいにこじれて共倒れにならないよう、彼が距離をおいている可能性もあると思いますよ。

名前のない小瓶

以前に彼から言われた一言、その時の空気感諸々は、
多分そうそう頭から離れることは無いですよね。
また同じようになってしまったらって、怖さが先に来てしまう。

私も付き合い始めとは言え、お互いにアラサーな頃に、
「結婚は全然考えてない」的な事を言われて。
匂わせたりしちゃったのかなとか、ずっと残っていました。
結局、私の父からの横ヤリで結婚をしましたが、今でも「言わせてしまったなぁ」という想いは消えません。
未だに、どこかで肝心な時に旦那に遠慮をしている私がいます。

自分を棚に上げて続けますと、
小瓶主さん、もう少し彼に素直に自分を出してみても良いのではないでしょうか。
正直、ごめんなさい。
私も彼とお付き合いされてるのだろうかと疑問に思います。
声が聞きたい、もっと話をしたい。
会いたい。
会いに行ってみても良いのかもしれません。
「重い」と言われても、それが小瓶主さんなのですから、
それを受け止めてくれる人では無いからと、
この先もずっと我慢していくのは、辛さが増すだけです。
彼が、今の状態で自分は小瓶主さんを大事に想ってくれてるのだと言ってくれるなら、示してくれるなら、
お2人で妥協点を探っていけば良いのです。

まずは今のモヤモヤしているものを、話さなければならない彼に伝えてみてはどうでしょうか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me