大学も、バイトも、遊びも、楽しいし頑張りたいけど疲れてしまった。
そんな自分が嫌で、周りの人に申し訳ない。
なんだかなぁ、
寝られないし、過食と絶食くりかえすし、ここ数年楽しく過ごしてた反動なのか、凄く気分が沈んでしまう。
すぱっと休みを取りたい気もあるけれど、それはそれで罪悪感に押しつぶされてしまいそう。
以前なら笑って流せてたような言葉の引っかかりとか、軽口を
ぐるぐる頭で繰り返すようになって、
自分の頭で警告がなってるのが分かる。
安易に死にたいなんていけないことだと私は思っているけど、
なんかそういう気持ちが、波みたいに押し寄せたり引いていったりする。
ああ、そういえば毎日こんな感じだったな小、中学校の時。
高校生の私はどうやって抜け出したんだろう。
すべてを一気に解消する事は出来ないとおもうけれど、
まず、どうするのが一番いいんだろう。
どうしたらいいの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まずはお腹回りを温めて、全身の力を抜きながらゆっくりと細く長く息を吐いてください。
きっとあなたは真面目な頑張り屋さんなんだと思います。自分のために休むことも気が引けてしまうぐらい真面目すぎるんですよ。
そういう人はストレス過多で血流が悪くなりやすく、眠れなくなったり、食べ方にも異常が出てきます。自律神経がやられちゃってるんだと思います。
とにかくリラックスを心がけてください。あと眠れなくても夜早めに横になって目を閉じてゆっくり息をしていてくださいね。
ななしさん
私も同じような経験をした大学生です。
私の場合は実習ストレスにより過食・不眠を繰り返していました。
一度、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?大学には相談室のようなところがあるはずですし、話をするだけでも落ち着くことはあると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項